大学受験/大学受験学校情報

「1.3倍」に恐怖する大学 厳しき入学制限

文部科学省大学設置室は、大学の適正な定員枠を定員の1.3倍未満としている。この枠を越えると、大学助成金を減らされるだけではなく、次年度の新学部学科の設立が認可されないのだ。

吉田 敦彦

執筆者:吉田 敦彦

学習・受験ガイド

入学者オーバーにより助成金が減額に

文部科学省の規定する1.3倍未満という数値を達成するのはなかなか大変。各大学は低めに合格者を出して、追加合格者を出すなど対策に苦慮2008年4月、記憶に新しいところでは、新聞紙面をこんな記事がにぎわした。関西の名門である立命館大学が、2008年度あらたに開設した生命科学部で入学者定員を大幅に越えたので、うち8名を他学部に転籍させたというものだ。

生命科学部には一般入試で9298人が志願、2957人の合格者が出た。そのうち266人が入学手続きをしたが、推薦入試などを含めた入学者は予想の1.1倍程度を大きく上回り、定員(280人)に対し、1.48倍となる415人にのぼった。大学側の発表では、結果25%の私学助成金が減額されることに。

問題はそれだけではない。文部科省大学設置室によると、大学が新学部学科を設立する場合、認可には既設の各学部について、直近4年間の平均で入学者が定員の1.3倍未満であることが必要とされている。大学が多く入学させすぎず、教育の質の低下を防ぐ手段と考えられている。

もし1.3倍以上の定員の学生を入学させれば、助成金の減額だけではなく、新学部学科の設立ができないことになる。18歳人口が減少する中で、新学部学科や、既存学部学科の改編が受験生の動向に大きく関係することは今までにも何度も触れている。

同じようなことが以前にもあった。2007年度法政大学デザイン工学部には、大学側の予想を超えて合格手続きをする人が多かった。定員280人の1.37倍に当たる383人が入学。新設学部のため直近4年間の平均ではなく今春の実績のみが基準となり、スポーツ健康学部の開設の認可が取り消されたというものだ。

>>この事実から何がわかる>>
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます