介護・福祉業界で働く・転職する
介護・福祉業界の仕事(2ページ目)
ケアマネージャー、社会福祉士、作業療法士など、介護・福祉業界での仕事は様々あります。また、同じ職種でも通所、在所や施設の規模によっても仕事内容が異なります。介護・福祉業界での仕事内容や求められる資質・スキル、給与・年収などを解説します。
記事一覧
訪問入浴サービスの仕事はハマりやすい!
ガイド記事宮下 公美子●訪問入浴サービスってどんな仕事?街を歩いていて、停めてあるワゴン車(訪問入浴車輌)から家の中にホースが伸びているのを見たことはない?それが訪問入浴サービスを提供している車。組立式の浴槽を利用者の家に運び込んで、利用者にお風呂を提供するのが仕事です。寝たきりや障害のある人にとって、お風呂は何よりの楽...続きを読む
訪問入浴の仕事に向いてる人は?
ガイド記事宮下 公美子介護・福祉の仕事紹介シリーズの第1回は、訪問入浴サービスを取り上げ、前編では実際の仕事の流れはどうなっているか、どんな職種があるかなどについて紹介しました。後編では必要な資格や、雇用形態、給与などについて紹介します。●資格は必要?介護保険的には、看護職以外は、介護系資格がなくてもできるため、無資格・...続きを読む
ホームヘルパー、介護職資格における研修制度
ガイド記事井上 ルミ子介護の仕事をする上で必ず資格が必要かといえば、そうではありません。事業所の種類によっては無資格でも採用が可能です。しかし介護職は知識や技術を必要とする専門職であるため、入り口となる資格が存在します。それが介護職員初任者研修(以下初任者研修とよぶ)・介護福祉士実務者研修(以後実務者研修とよぶ)です。働...続きを読む
ヘルパーの給与、雇用環境は?
ガイド記事宮下 公美子このシリーズ1回目のヘルパーに求められるものは?では、ホームヘルパーには30分単位で利用者宅を巡回していく「24時間巡回型」と、1軒の利用者宅で数時間、介護サービスを提供する「滞在型」という2つのタイプがあること、介護保険の報酬上の分類としては、生活支援、身体介護の2つがあることなどを紹介。さらに、...続きを読む
ヘルパーの職場、どう選ぶ?
ガイド記事宮下 公美子介護・福祉の仕事をわかりやすく紹介する「もっと知りたい!」シリーズ。ホームヘルパーは3回に分け、1回目のヘルパーに求められるものは?では仕事内容、2回目の未経験でもヘルパーはできる?では就職環境や給与、優秀なヘルパーとはどんな人かなどについて紹介しました。最終回の今回は、事業者選びのポイントについて...続きを読む
「特養」?「老健」?介護業界における職場の基礎知識
ガイド記事井上 ルミ子異業種からの転職を考えているけれど、介護・福祉業界における「職場」ってどんなところかも良くわからない……という方も多いでしょう。応募先を探すでも、基礎知識は必要なもの。まずはどんな職場があるのかの種類とそれぞれの役割を簡単に理解し、仕事内容や職場についての基礎イメージを持ちましょう。「特別養護老人ホ...続きを読む
福祉住環境コーディネーターはどんな資格?
ガイド記事宮下 公美子●福祉住環境コーディネーターって何?介護・福祉の注目資格といえば、なんと言っても福祉住環境コーディネーター。福祉住環境コーディネーターは、東京商工会議所が1999年5月にスタートさせた新しい検定資格。在宅で暮らす高齢者や障害者にとって安全で快適な住環境整備を、コーディネートするのが仕事です。ソーシャ...続きを読む
ヘルパー2級はなぜ転職に有効か
ガイド記事宮下 公美子ヘルパー2級はなぜおすすめの資格なのか?今、介護・福祉業界の求人で、最も求められている資格はホームヘルパー2級(注1)。新しい介護職の導入研修である【介護職員基礎研修】が2007年2月にスタートし、ヘルパー2級の扱いは今後どうなるのか?と不安に思っていたかたも多いと思います。この件については、ガイド...続きを読む
ホームヘルパーの仕事上の悩みって?
ガイド記事宮下 公美子正職員が徐々に増えつつあるとはいえ、非常勤の職員が圧倒的に多いホームヘルパー。不安定な立場にある上、自宅から利用者宅に直行することも多く、なにか問題があったときも、一人で抱え込みがちだと言われています。ではいったいどんな問題に悩んでいるのでしょうか。2002年12月、(株)ヘルスケア総合政策研究所が...続きを読む
社会福祉士ってどんな資格?
ガイド記事宮下 公美子介護福祉士資格を取った人の多くが、次に目指すのが社会福祉士の資格。いったいどんな資格なのか、ご紹介しましょう。【社会福祉士って何?】社会福祉士というのは、専門知識、技術をもって、心身や環境上の理由から、日常生活を送るのに支障がある人たちの相談にのり、助言、援助を行う人の国家資格。資格が作られたのは、...続きを読む