税金
税金関連情報(11ページ目)
税金にまつわる情報が盛りだくさん! 税金の仕組み、節税対策に関する情報、各種所得控除や税額控除、確定申告の方法など税金に関する情報まるわかりのコーナーです。
記事一覧
103万円以下なのになんで税金が取られているの!? レースクイーンと確定申告<1>
ガイド記事田中 卓也レースクイーンの確定申告はどうなっているのでしょうか!?実はあまり知られていないかもしれませんが、オールアバウトのガイドの人たちが、年に一回集まるパーティがあります。たとえば「税理士業界」とか「FP業界」とか、ある種の「業界」に所属していると、発想も凝り固まってしまうので、なるべく時間をみつけて出席...続きを読む
保険料控除申告書記入のツボ
ガイド記事田中 卓也支払額全額が控除の対象になる社会保険料控除は要チェックです!年末調整、書類記入を実践的にみていきましょう。保険料控除申告書の記入のツボを解説します。保険料控除申告書が関係してくる所得控除は次の4項目です。・社会保険料控除・小規模企業共済等掛金控除・生命保険料控除・地震保険料控除ひとつひとつみていきま...続きを読む
申告の対象外となる所得<1> 休業中の賃金と所得税
ガイド記事田中 卓也休業中に会社から出る賃金は、所得税の対象となるのでしょうか!?年の中途で退職となる場合のほかに、従業員が業務上の負傷または疾病によって休業を余儀なくされる場合もあるかと思います。そんななか、下記のようなご質問を頂戴しました。あなたならどう考えますか?Q私の勤務している会社では、就業規則を定め、従業員...続きを読む
介護保険料 若者も負担か?
ガイド記事大沼 恵美子介護保険制度は2000年4月に産声を上げ、その際「5年後に制度を見直す」ということが決められました。5年後、そう来年です。導入から4.5年、介護保険利用者は導入前の予想をはるかに超えるスピードで伸び、約7割もアップしました。今のままでは介護保険制度が立ち行かなくなるのは必至。そこで、「保険料負担対象...続きを読む
主夫ももらえる加給年金 忘れてない?
ガイド記事大沼 恵美子年金に対して関心が高まっています。最近の関心は「加給年金」に移ったのでしょうか、年金制度のモデル夫婦でない夫婦、例えば「妻が年上」「夫は主夫で妻の扶養家族」、から加給年金について質問を受けることが増えました。【質問】妻(昭和26年3月生まれ)会社員(厚生年金加入歴30年)夫(昭和23年2月生まれ)自...続きを読む
勤続年数のカウント 退職者・失業者の税金<3>
ガイド記事田中 卓也勤続年数のカウントは、退職所得の計算上ポイントになります。現在では終身雇用制はとうに崩れ、育児休暇をとったり、子会社に出向に行ったりと働きかたも多様化しているのが現実かと思います。そこで、今回は退職所得を算出するにあたって大事な勤続年数のカウントの仕組みについて説明してみたいと思います。就業規則で定...続きを読む
退職金にかかる所得税の仕組みをみてみよう 退職者・失業者の税金<2>
ガイド記事田中 卓也退職金にかかる税金について、知っておきましょう!前回は退職金を受け取る前の手続きについて解説してみました。今回は退職金にかかる所得税の仕組みについて説明してみたいと思います。退職金ってどこまで含まれるの?給与や賞与は給与所得、アパートやマンションの賃貸などで生ずる所得は不動産所得といったように、所得...続きを読む
車両本体だけではない! 新車を買うときにかかるお金
ガイド記事上野 やすみ新車にしようか中古車にしようか、どこのメーカー、どの車種、グレードは、装備はどうする?とクルマを買うときにはいろいろ悩みますね。そして、肝心な購入資金はどうするか。いろいろなクルマを見たり、試乗したりすると、ついつい予算もアップしがちです。でも、クルマを購入する際には、車両本体の価格だけでなく様々な...続きを読む
所得税の額が公示。年収と手取りとの関連性は? 高額納税者番付の読み方
ガイド記事天野 隆2004年5月17日国税庁は高額納税者の公示制度に基づいたいわゆる「長者番付」を発表しました。読み方の特徴は次の通りです。1.高額納税者の発表は「通報制度による脱税防止」と「高額納税者の名誉をたたえる」目的から行われています。2.高額納税者として所得税が公示されます。所得税から年収を読むと給与所得の...続きを読む
年末調整大特集第4弾 控除の対象になる保険料って?
ガイド記事田中 卓也「自動車保険って損害保険料控除の対象とすることができますか?」「海外旅行に行ったときの旅行保険って何か控除できるの?」といった質問も多くいただきます。結論からいえば、残念ながら、上記の質問はどちらも特別な場合を除き「控除の対象にはなりません」としかお答えしようがないのですが、いざ「保険料控除申告書」...続きを読む