年金
年金アーカイブ(5ページ目)
年金にまつわるコラムや過去の記録をまとめました。
記事一覧
「空白の5年間」、あなたならどうする?
ガイド記事和田 雅彦収入の空白期間ができるのを知っていますか?これからの老後は自助努力が必須の時代に!老齢厚生年金の支給開始年齢が60歳から65歳に段階的にずれ込むことは、御存知の方も多いと思います。男性で昭和36年4月2日以降、女性で昭和41年4月2日以降生まれの方は、60歳から64歳の5年間全く年金が出ないことにな...続きを読む
熟年離婚は65歳以降がお得!?
ガイド記事和田 雅彦配偶者がいることで上乗せされる「加給年金」は65歳で打ち切りこれからの時代、離婚の時期は年金次第!なんてことも老齢厚生年金には、一定の配偶者と子供がいることで受け取れる上乗せ制度が用意されていることを以前の記事で書きました。記事をチェック→加給年金という家族手当をゲットしよう!この配偶者がいることで...続きを読む
25年が無理でも、特例措置で年金もらえる!?
ガイド記事和田 雅彦年金は「25年加入」が受給要件だが昭和61年に年金の大改正があり、それ以前の制度を「旧法」昭和61年4月以降を「新法」と呼んでいる。現在の年金制度は国民年金、厚生年金、共済年金のいずれかの制度に合計25年間加入することによって、老齢年金を受け取る要件が発生することは今までも何度か書かせていただいてい...続きを読む
年金用語「保険料水準固定方式」って何?
ガイド記事和田 雅彦平成16年改正の目立たないが大事な変更点があった今までずっと続いた保険料額の決定方法を変えたのが今回の「保険料水準固定方式」平成16年改正については、以前の記事でもいろいろ触れていますが、案外知られていなくて大事な変更点があります。それが「保険料水準固定方式」の導入です。これは簡単にいうと公的年金の...続きを読む
生命保険加入前に遺族年金額を必ず確認!!
ガイド記事和田 雅彦生命保険に入る理由は何?万が一の備えはできるだけ効率的に用意したいもの「死亡したら、○○○○万円」という死亡保障が付いた生命保険に入る目的って、一体何でしょうか?当然、自分に万が一のことがあったとき、残された家族がつつがなく生活できるために加入をするということだと思います。それでは残された家族がつつ...続きを読む
離婚時の年金分割でいくら増えるの?
ガイド記事和田 雅彦ケーススタディーに入る前に実際の支給は自分の支給開始年齢からであることに注意「離婚時の年金分割」シリーズ3回目の今回はケース別にどれぐらい分割してもらえるのかを検証してみようと思います。ケーススタディーに入る前に確認しておくことを挙げておきます。■分割の対象は、厚生年金部分のみ■分割の対象は、婚姻期...続きを読む
個人年金にない公的年金のメリットって?
ガイド記事和田 雅彦個人年金の役割ってこれからは自助努力年金が必須になる!?現在、老後にかかる生活費について、25万円は必要で、ゆとりある生活を送るためには37万円程かかるといわれています。それに対し、モデル世帯の公的年金額は月23万円程。多くの世帯では、公的年金だけでは生活費を賄えず、貯蓄を切り崩したりしてやりくりを...続きを読む
年金にも縦割り行政の弊害!?
ガイド記事和田 雅彦2階部分同士でも運営母体は全く別自営業者等の2階部分である国民年金基金は任意加入制度(加入するかどうかは個人の自由)。運営母体は国民年金基金連合会で、やはり別組織公的年金は、図のように1階部分が国民年金で、2階部分については、会社員の方は厚生年金、公務員の方は共済年金となっています。公的年金といえば...続きを読む
厚生年金基金の請求漏れにご注意!
ガイド記事和田 雅彦厚生年金基金は企業が運営する企業年金最近、AIJ投資顧問の企業年金資産流出問題で注目を浴びている「厚生年金基金」。そもそも「厚生年金とどう違うの?」「自分は厚生年金基金に加入しているの?していないの?」など、厚生年金基金についてのいろんな疑問をお持ちの方も多いようです。そこで、厚生年金基金の基本的な...続きを読む
宙に浮いた年金を取り返す!実録レポ中編
ガイド記事和田 雅彦国民年金手帳を発見!複数の手帳を持っている方は、早急に統合手続を!お待たせしました!宙に浮いた年金を取り戻す実録レポートの第2弾をお送りします。今までの経過については、宙に浮いた年金を取り戻す!実録レポ前編をご覧ください。社会保険庁が管理するAさんの年金加入履歴は、厚生年金が約400月で、国民年金が...続きを読む