ダイエット中だけどお腹いっぱい食べたい日は
もやしみそラーメン

■使用した材料■ 一人分
・生中華麺 ............100g
・豚バラ薄切り(又は豚挽肉) .............25g
・サラダ油 .............少々
・もやし ............1袋(200g)
・玉ねぎ ..............少々
・人参 ..............少々
・ニラ ..............少々
・湯 ..............500cc
・固形スープ ..............1/3個
・酒 ..............大さじ1
・塩 ..............2本指で1つまみ
・七味、胡椒 ..............各少々
・砂糖 ..............小さじ2/3~1
・しょう油 ..............小さじ1
・オイスターソース ..............小さじ1/2
・みそ ..............大さじ1.5(30g)
・おろしにんにく .............小さじ1/2
・ごま油、ラー油 ..............各少々
・トッピング ..............長ネギ、コーン、白ごま、水菜
■作り方■

(しっかりとは、火を通すという意味ではなく、焼き色をつけて香ばしさを出すように焼き炒めするということ。)

3. 塩、砂糖、醤油、オイスターソース、七味、コショウ、味噌を加えてスープを味見する。
(麺が入るので、ここでは濃い目の味になっていなければならない。)
4. おろしニンニクを加えてひと煮して、ごま油とラー油を少量回し入れて火をとめる。 同時に、たっぷりの湯で茹でた麺をザルですくい上げて、しっかり湯切りして丼に入れ、スープをかけ、箸で麺をほぐし、具をのせる。ラー油の代わりにネギのラー油和えをトッピングするのもお勧め!
■ 昨日紹介したのは 【炊飯器でキャベツと鶏肉の酒蒸し煮】