今年もバレンタインデーがやってきましたね。告白も、あまり真剣になりすぎると、こけた時に逃げ場を失ってしまいます。必死な思いで作ったチョコレートだとしても、ちょっぴりユーモアを盛り込んでおけば、アハハとか、テヘヘとか、何とか泣き笑いでごまかせそうです。 大丈夫、万が一、今年は想いが届かなかったとしても、若くて可愛らしいあなたには、来年も再来年もありますから。
それでは、今年のバレンタインチョコケーキを紹介します。ケーキの上にハートを描いたのではありません。
チョコレートケーキの真ん中に、白いハートを閉じ込めたのです。そのハートの中には、なんと....続きは次のページで!
炊飯器クッキングレシピ集
初心者必読!炊飯器クッキングの基礎知識
ガイド著書【炊飯器で作るからおいしい】
|
炊飯器でバレンタインケーキ
チョコレートケーキ“スイートハート”
■使用した材料■ 5合炊き炊飯器使用
(ココアスポンジ)
・薄力粉 ..................95g
・ココア ...............
25g
・卵 ...................L4個
・砂糖 .................
120g
・バター ...............40g
(
仕上げ用)
・明治ミルクチョコレート ..........
100g
・明治ホワイトチョコレート ..............45g
・生クリーム ....................
140cc
・アプリコットジャム ..........大さじ3
・ブランデー ..............
少々
■
作り方■
1.
小麦粉とココアを合わせて3回ふるう。バターを耐熱容器に入れ、電子レンジで溶かす。内釜に薄くバターをぬっておく。
2.
ボウルに卵を割り入れ、軽く混ぜ、砂糖を加え、
風呂の温度ぐらいの湯煎にかけ、ハンドミキサーで攪拌する。
3.
卵液が人肌に温まったら湯煎を外し、白っぽくもったりして、上からたらした生地で書いた文字が、すぐには消えないくらいまでしっかり泡立てる。
4.
小麦粉ココアを広げ入れ、ゴムベラで、練らないようにさっくり混ぜ合わせる。
5.
温かい溶かしバターをまわし入れ、ゴムベラで底をすくい上げるようにさっくり混ぜる。
6.
内釜に流し入れて普通に炊く。
7.
スイッチが切れたら、ケーキクーラーの上に取り出して冷ます。
飾りつけは次にページで!
使用したのは三洋の圧力IHジャー炊飯器 5.5合炊き
バターを使わずに牛乳を使うココアスポンジは、3ページ目で紹介します。
■ 昨日紹介したのは
【ひよこまめのスープカレー】