お餞別の悩みを解消し、相手に喜んでもらえる品を送ろう
春といえば、入学・就職など出会いの季節。しかし卒業・転勤・退職と悲しい別れの季節でもあるんですよね。また、この季節柄、頭を悩ますのがお餞別の相場。お世話になった方にいったい何を贈れば、喜んでもらえるの?今回はお餞別の秘訣を調べてみました。<目次>
お餞別とは、どんな時に贈るものなの?
大辞林 第二版 (三省堂)で調べてみますと、「転任する人や遠くへ旅立つ人などに、別れのしるしに金品を贈ること。また、その金品。」だいたい転居や転職する方へ今までのお付き合いに感謝して贈る場合。また旅行へ行かれる方へ贈る場合が一般的。しかし旅行程度でお餞別をすることは、めったにありませんが、修学旅行や短期海外留学など何か目的があって旅行する場合に限って贈ると言う事が多いでしょう。また定年退職の場合もその部署全員でまとめて何か贈る場合もあります。
喜ばれるお餞別とは……商品券やお菓子でもいい?
■親しい方が転居・転職する場合転居だと新しい環境で役立つものをポイントにして、家庭用品などたくさんあっても困らない実用品など。転職なら身のまわり品や事務用品などいかがでしょうか。
■転勤や海外勤務の場合
職場全体で相手に負担をかけない程度に現金を包むのが一般的。気のきいた装身具やビジネス用のステーショナリー、商品券でもよいでしょうね。
■定年退職の場合
同じ部署内全員でお金を出し合って何か品物を渡すのが一般的。趣味のものや思い出に残るものを贈ってあげるのがベストですが、迷った時には現金でもかまいません。もちろん商品券でもよいですが、「第2の人生を」などと必ず言葉を添えて下さいね。
■修学旅行や海外留学の場合
修学旅行には、お小遣いの足しに現金でしょう。海外留学なら現地で役立つ物や携帯に便利な品。また現地でお世話になる方へのおみやげなどいかがでしょう。
お餞別の相場とのし紙の表書き
最多回答額 | 第2位 | 第3位 | 平均 |
---|---|---|---|
5000円 | 3000円 | 10000円 | 7906円 |
個人的にお金や品物を送る場合の目安ですが、特別にお世話になったような場合は、10,000円から20,000円ぐらいが相場となっています。職場全員で贈る場合は、その慣例に従うように。部署内の人数によって金額はさまざまです。
※表書き(紅白の蝶結びの水引き)は 「お餞別」「御贐(おはなむけ)」
お餞別にお礼状はマナー!お返しにはお土産や特産品を
お餞別にお返しはいらないとされていますが、やはりもらった側ではきちんとお礼状を出すことはマナーです。 もしお返しをされるなら転居・転勤の場合、新しい土地での名産品や特産物を。旅行ならお土産のリストを作って、買い物をされるとよいでしょう。送り状の例文(お餞別の送り手)
■転勤に添える送り状 部課一同→転勤する方へ淡井さん、名古屋へのご転勤、いよいよ近づいてきましたね。決断力の速さと周囲への温かい気配りができる淡井さんなら、きっと名古屋でも大きな実績をあげられることでしょう。私たち部課一同よりささやかですが、淡井さんの大好きなコーヒーがいつでも飲めるようにコーヒーメーカーをお贈りいたします。どうぞお体を大切に。みんなで応援しています。
お礼状の例文(お餞別の受け手)
■退職の品物へのお礼状 部課へのお礼在職中には大変お世話になった上、退職のお祝いまでいただき、誠に感謝しております。いただいた柱時計、リビングにさっそく掛けて毎日楽しいひとときを過ごしています。
先日は、子どもたちが退職祝いとして沖縄旅行を用意してくれ、久しぶりに夫婦でのんびり出かけることができました。これからの第2の人生をじっくり考えて有意義に過ごしたいと思います。皆さんのご健康とご多幸を祈っています。まずはとりあえずお礼まで。
【関連記事】