ヒョウモントカゲモドキ"リューシスティック"
レオパ「リューシスティック」の基礎知識!
学 名:Eublepharis macularius別 名:レオパードゲッコー、レオパ英 名:Leopard Gecko "Leucistic"分 布:イラン、イラク、アフガニスタン、パキスタン、インド西部全 長:20-28cm
ペットとして非常に人気の高いヒョウモントカゲモドキの1品種であるリューシスティック(Leucistic)です。ノーマル個体の斑紋についてはノーマルの項を参考いただいたとして、本品種はあるべき黒色斑紋が一切存在しない「無斑型」です。写真の個体のように全体的に黄色色素は残っているのですが、いわゆる「豹紋柄」の黒色斑紋がありません。ただし幼体は、通常よりも薄いながらも斑紋が残っていて、成長にしたがって消えていきます。またインブリーディング(近親交配)の影響なのかリューシスティックの個体は写真の個体のように尾の先端が先天的に曲がってしまっているなどのごく軽い奇形が多いのも特徴です。
登場したときは「白いレオパ」として、非常に珍重され高価でしたが現在はさらに白い「ブリザード」や「スノー」などが登場してしまい、やや影が薄くなりましたが、その分価格も安価になり手に入りやすくなりました。私のようにレオパ初心者が「ノーマルじゃない」個体の入り口として、楽しめる品種と言えます。
その他の情報はノーマルレオパの項を参照して下さい。
レオパ「リューシスティック」飼育の基本情報
飼育容器: 小さめのプラケースでよい。通気はしっかりと行えるように工夫すること。温度: 基本の温度を25℃、ホットスポットが30℃、夜間は20℃程度まで下げる。飼育容器の床面の半分程度をフィルムヒーターを敷くことによって保温する。
照明: 特に必要なし
床材: 食べてしまっても無害の細かい砂などを敷く。カルシウム粉末をそのまま敷いても良い。
容器内レイアウト: シェルターと水容器を設置する。
餌: コオロギ、ミールワーム、ジャイアントミールワームなどの昆虫類、ピンクマウス。サプリメントは必須
基本的な世話: いわゆる乾燥系地表性ヤモリの飼育方法
- 朝に霧吹きをして水分を摂らせる
- 過度に乾燥させないようにする
- オス同士を同居させない
【関連記事】