食事ダイエット/炭水化物ダイエット

パンとご飯の種類別カロリー表! どっちが太る?

パンやご飯などの炭水化物はダイエットでまず避けるものと言われることが多いですが、パンとご飯、どっちが太りやすいのでしょうか? カロリーの数字と同時に、カラダの代謝の働きや腹持ちなどにも着目して解説します。ぜひ役立ててみてください。

浅尾 貴子

執筆者:浅尾 貴子

食事ダイエットガイド

パンとごはん……どっちが太る?

パンとご飯、どっちが太る?ダイエットに役立つカロリー情報

パンとご飯、どちらが太りやすいのか?

ご飯やパンなどの炭水化物はダイエッターがまず避けるものですが、より太りやすいのはご飯とパンのどちらでしょうか? カロリーの数字と同時に、カラダの代謝の働きや腹持ちなどにも着目して解説します。
   

パンのカロリー一覧とダイエットの関係

パンにはバターやジャムがつき物。その分どんどんカロリーアップ!?

パンにはバターやジャムがつき物。その分どんどんカロリーアップ!?

パン食とダイエットの関係からご紹介します!

パンの主な原材料は小麦粉。100gあたりのカロリーは366kcalです(※1)。米と大きく違う部分は、5倍以上の食物繊維量(2.7g)を含んでいる事以外、ダイエッターにとってお米と大きな差はないと言えます。
 
通常はこれに副材料として、砂糖、牛乳、卵、油脂が加わり、さまざまな種類のパンが出来上がります。

製品になったパンは、その配合によってカロリーがさまざま(※2)。例えばこのように種類によって差が出てきます。
 
  • 食パン……264kcal
     
  • フランスパン……279kcal
     
  • ライ麦パン(50%)……264kcal
     
  • ロールパン……316kcal
     
  • クロワッサン……448kcal
     
  • イングリッシュマフィン……228kcal

油脂の多いクロワッサン、砂糖や油脂が入ったロールパンは、シンプルなパンよりもやっぱり高カロリー。しかし、シンプルなパンの場合は、食べ合わせるものでカロリーアップしやすいので、注意したいもの。

例えば食パンやフランスパン、イングリッシュマフィンには、バターやジャムをつけたくなります。一緒に食べるおかずも、オムレツやベーコン、ドレッシングやマヨネーズのサラダなど、油脂の多いメニューが多くなりがち。食事全体の脂質量が増え、カロリーが上がる傾向にあります。
 
そして、パン食といえばもう1つ注意したいのが、コンビニの菓子パン。手軽で口当たりが良く食べやすいのですが、菓子パン類は総じて高カロリー!(※3)食べる量は控えめに。

そして、パン食といえばもう1つ注意したいのが、コンビニの菓子パン。手軽で口当たりが良く食べやすいのですが、菓子パン類は総じて高カロリー!(※3)食べる量は控えめに。

 
  • あんぱん……305kcal 
     
  • クリームパン……302kcal 
     
  • メロンパン……412kcal 
     
  • カレーパン……395kcal 
     
  • 大きなチョコチップメロンパン……506kcal 
     
  • コッペパン ジャム&マーガリン…525kcal 
     
  • コルネ(ミルクチョコクリーム)……290kcal 
     
  • アップルパイ……502kcal 
     
  • ランチパック ツナマヨネーズ(1個)……149kcal 
     
  • ランチパック ピーナツ(1個)……167kcal 
     
  • ローズネットクッキー……524kcal
このような事から、ダイエッターにとってパン食は「食べ合わせ」と「選ぶ種類」にコツが必要だと言えます。

※1 パンに使われる強力粉・一等粉の値
※2 各100gあたりのエネルギー(カロリー)数値
※3 山崎製パンの商品(2014年12月)参照

 

ご飯のカロリー一覧とダイエットの関係

普段使っているお茶碗に盛り付けたご飯の量とカロリーを把握しておくと便利!

普段使っているお茶碗に盛り付けたご飯の量とカロリーを把握しておくと便利!

パンに引き続き、ご飯食とダイエットの関係について調べていきましょう!

米は100gあたり356kcal。炊くと重量は約2.1倍に。したがって炊き上がったご飯100gは、米に換算すると47gになります。炊き上がったご飯100gあたりは168kcalです。

米はその盛り付け分量でカロリーがずいぶん異なるもの。まずは盛り付けによるおおよその差を知っておきましょう。
 
  • 普通サイズ茶碗普通に1杯(150g)……222kcal 
     
  • 丼用サイズ(260g)……434kcal 
     
  • コンビニ弁当サイズ(250g)……420kcal 
     
  • おにぎりサイズ(100g)……168kcal 
     
  • 握り寿司サイズ(20g)……34kcal 
     
  • 洋食用皿盛り(カレーなど220g)……367kcal

パン類よりは、食べ応えとカロリーにナットクしやすいかもしれません。そして、例えばお寿司。8カンで1人前というのも、ご飯の量がほぼ1人前分。目安にしやすいですね。

ご飯はそれ自体に味がないので、味のメリハリのあるお料理とあわせることが多くなります。でもおかずの種類を選ばないのも、主食として便利。あっさりした煮物から、こってりコクのあるシチューでまで、チョイスする幅が広いということになります。
 
おにぎりは種類によって30%ものカロリー差も!買う前にカロリーチェックを

おにぎりは種類によって30%ものカロリー差も!買う前にカロリーチェックを


そして、最も手軽なご飯メニューといえば、やっぱりおにぎり。普段良く利用するという方も多いのでは。こちらも中の具によって大きな差があります。コンビニおにぎりはチェーンによってカロリーが違いますが、おおよそ高低さを把握しておくと良いですよ。チョイスによっては、その差は60kcalにも! 憶えておきたいですね。
 
  • 焼き鮭ハラミ……209kcal 
     
  • シーチキンマヨネーズ……193kcal 
     
  • 梅と鰹の香ごはん……196kcal 
     
  • 日高昆布……173kcal 
     
  • 熟成生たらこ……203kcal 
     
  • 鶏五目……184kcal
     
  • 牛焼肉マヨネーズ……199kcal
     
  • わかめごはん……174kcal
そしてコンビニおにぎりの中でも、マヨネーズや脂肪分の多い素材を使ったものは、ご飯の分にプラスされてどうしても高カロリーに。できるだけシンプルな味付けのものをチョイスすると良いですね。

このようにご飯食は「食べる量を把握」と「おにぎりの具と種類に注意」が賢いダイエッターのコツ。
 

結局、ダイエットに良いのはパンとご飯、どっち?

米とパン
パンは精製された小麦が原料。ご飯は粒そのまま。ここに消化の違いが出てきます!
パンとご飯、それぞれの素材や商品として気をつけたい点をご紹介してきました。これらを含めて更にパンとご飯のダイエットとの関係をご説明していきましょう!


■少量でも満腹感があるのは、ご飯!

ご飯やパンなどの主食を食べずに、おかずだけ食べたほうがダイエットに効きそう、と思って実行している方が意外に多いもの。

満腹感は血糖値の変化によって、脳で感じるもの。主食のない欧米式の食事では最後にデザートを食べますが、その時に初めて満腹感がぐっと感じられるようなしくみに。したがって主食なしの食事は、カロリーオーバーになりやすい傾向に。ダイエットのためには毎食の主食はマストなんです!

カロリー以外の要素として、米に軍配があがります。パンと米とでは精製度合いが違うので、米は粒食のためゆるやかに血糖値があがり、長時間満腹感を維持できる性質があります。腹持ちが気になる方にはお米のご飯がベターだと言えます。


■ダイエット向きの食材との相性がいいのは、ご飯!

パンもご飯も、それだけを食べるシーンは少なく、何か他のおかずと一緒に食べる事が多くなります。

パンの場合は油脂の多い食材とあわせることが多いもの。バターをつけたり、サンドイッチにしたり、洋風料理の添え物になることが多いですね。

一方ご飯は、日本型食事に欠かせないもの。丼や揚げ物など例外的なメニューもありますが、味噌汁や魚料理、野菜などとも相性が良く、脂肪の少ない料理ともあわせやすいメリットが。

このように考えても、食べ合わせとしてのカロリーはご飯を中心にした食事のほうが低カロリーでの組み合わせがしやすく、オススメできると言えます。


■噛み応えあって食べすぎを防ぎやすいのは、ご飯!

菓子パンを含めたパン類は、さほど噛まなくても食べられてしまうため、早食いになる傾向があります。ご飯食のほうが噛む回数が多く、食べ過ぎるのを防ぐこともできます。

以上の3つの観点でいうと、どちらかといえば、ダイエッターの主食にはご飯がオススメとなりました。

飽きずに継続するために選べるおかずの幅が広いことは何よりのメリットです。ご飯食を上手に取り入れて、ダイエット成功につなげてみたいですね!

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでダイエット関連の書籍をチェック!楽天市場で人気のダイエット用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ダイエットは個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して体調不良を引き起こす場合があります。実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮したうえで、正しい方法でおこなってください。また、全ての方への有効性を保証するものではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます