グルメ・各国料理(海外)/アジア・アメリカ美食旅プラン

旬到来! 上海蟹を食べにいこう

日本で蟹といえば冬の風物詩ですが、中国では秋がシーズン。今まさに旬を迎えた上海蟹を食べにでかけませんか? 上海で評判のレストランもご紹介します。

古屋 江美子

執筆者:古屋 江美子

旅行ガイド

多くの人がひしめく、エネルギッシュな中国! ご存知のとおりのグルメ大国でもあり、北京ダック、フカヒレをはじめとする逸品がズラリと揃っています。そんな中国で、この時期ぜひ食べたいのが上海蟹。今回は、まさに今が旬の上海蟹の情報をお届けします。

中国の秋の風物詩、上海蟹

こぶりながら食べ応え充分。とくに「かにミソ」は甘くて絶品!

本場中国でも上海蟹は高級食材(C)大阪市上海事務所
上海蟹は、上海近くの湖や川で獲れるモクズガニの一種です。小ぶりで、1匹が200~250グラム程度。上海蟹といっても、上海市内で獲れるわけではないんですよ。一番有名な産地は、陽澄湖(ヨウチョウコ)。上海から車で1時間強の江蘇省にあります。

ところで中国では上海蟹という呼び名は使われていません。大閘蟹(ダージャーシエ)と呼ばれていますのでご注意を。シーズンは10~12月頃。なかでも卵がたっぷりの10月のメス、白子が詰まった11月のオスがおいしいといわれています。冷凍もあるので一年中食べることができる上海蟹ですが、やはり旬に食べるのが一番! 上海の人々もこの時期を心待ちにしているのです。

ちなみに、上海蟹の価格は毎年少しずつ高くなっています。2006年は市場では500グラムあたり120元(約1,800円)以上なんだとか。もちろん、上海のレストランなどで食べる場合はこれよりも高くなります。たいていのレストランで「時価」とされていますが、1杯150元~200元ほど(約2,200~3,000円)ほど。大きさによって変わります。

意外と簡単?! 上海蟹の食べ方

上海蟹は活きのよいものが一番。調理の前に選ばせてくれる店もある(C)大阪市上海事務所
上海蟹を使った料理も数多くありますが、やはり丸ごと茹でて食べるのがオススメ! 食べ方はお好み次第。食べやすいように食べるのが一番ですが、そうはいってもなかなか難しいのも事実。ここでは一例をご紹介。

  • 甲羅を下にして、ふんどし(腹部の生殖器の蓋板)を取る。
  • ミソがこぼれないように注意しながら、甲羅をはがす。
  • 甲羅についているガニと呼ばれるエラをはずす。(灰色でピラピラしているのですぐにわかる)
  • 甲羅に入っている一番おいしいといわれる「かにミソ」を食べる。(そのまま食べてもよいし、紹興酒やタレを加えてもおいしい)
  • 胴体を半分に割って、身を食べる。
  • 足を間接で折って、なかの身をほじくり出して食べる。

ショウガや黒醋などタレにつけて食べる
足は最初に切り落としてしまっても、食べやすいですが、なかなか厄介なので最後にまわすのがよいかも。お店によっては、ハサミやヘラ、手を洗うためのフィンガーボールなどが出てくるので、うまく使ってみてください。

次のページでは、上海蟹を食べるならココ!という評判のレストランを紹介します。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます