リンを多く含む食材
調整に使われる添加物は、リン酸が多く含まれています |
また、野菜や肉などの食材にも元々含まれているので、添加物の多い加工食品を利用した食生活では、過剰になってしまう可能性が高いのです。
過剰になってしまったリンを排泄するのに必要な栄養素が、カルシウム。バランスよく排泄するためには、カルシウム:リン=1:1~2が目安と言われています。ちなみに、現代の食生活では、1:2~3くらいだと推測されているようです。
このバランスを整えるためには、リンを摂り過ぎない工夫と、カルシウムをしっかり摂る工夫の両方を心がけましょう。
サプリとしてのリン
一日のリン摂取基準(2~40代成人)男性 | 女性 | 妊娠期 | |
目安量 | 1,050mg | 900mg | 900mg |
上限量 | 3,500mg | 3,500mg | 3,500mg |
平均摂取量 | 1,007~1,067mg | 893~931mg |
(日本人の栄養摂取基準2005・平成18年国民健康・栄養調査より抜粋)
この結果をみると、「目安量くらいしか摂ってないから大丈夫」と見えますよね。でも、実は落し穴があるのです。
この調査では加工食品に添加されているリンの量はカウントされていないのです。ですから、この調査を行った国立健康・栄養研究所も、実際のリン摂取量はこれより多いと予想しています。はっきりした調査結果はありませんが、実際は3倍くらい(3000mgくらい)摂っているのでは?という推測もあるのです。そうすると、平均値が上限量ギリギリ(半分近くの人が上限を超えている)の可能性も出てきます。意識的に、摂り過ぎないように注意したいところです。
サプリメントとしては、過剰が心配されているリンを、わざわざ摂取するメリットはありません。むしろ、摂り過ぎないようにリン酸系の添加物の多いサプリメントに注意をするくらいが丁度良さそうです。
まずは、普段の食事から、リンを摂り過ぎないように見直したいですね。
【関連リンク】
・美しくなるサプリメント栄養素&サプリメント用語辞典
・All About >> ダイエット >> 長期ダイエッター必見! 日本人の栄養所要量(ミネラル)