美容食・インナービューティー/美肌づくり関連情報

憎きクマって実は色々?! クマの種別対処法

人と会話をする時、目を見ますよね? 目の下にクマがあると、気になって表情も曇りがち…暗いイメージを与えかねません。クマの原因は、3種類あります。それぞれの原因を知って少しでもクマを薄くしましょう!

執筆者:藤中 奈々代

あなたのクマと他の人のクマ、同じですか?

画像の代替テキスト
あなたのクマは何クマ?
クマと一言で言っても、その種類は、「青クマ」 「茶クマ」 「ちりめんクマ」と3種類あります。種類がいろいろあれば、その原因や対策方法は違ってきます。あなたのクマは何クマ?正しく知って、どんよりクマを目立たなくしましょう!

青クマ
 休み明けの月曜日には目立たなかったクマが、週末が近づくにつれて、なんとなく濃くなってきたような気がする…そのクマの色は、青っぽく(グレーっぽく)ありませんか? この「青クマ(グレークマ)」の原因は疲れや血液の循環が悪くなっておこる血行不良が原因でできるものです。

茶クマ
 疲れや血行不良に関係なく、いつもある茶色のクマ(いわゆる万年クマ)は、皮膚が弱い人や高年齢の方に多く見受けられます。この茶クマは、メイクをきちんと落とせていないことや、目をこすったりすることでおこる色素沈着が原因です。

ちりめんクマ
 このクマの名前を始めて聞くという方も多いのではないでしょうか?
これは、肌が乾燥することによって目の下にできた小さなちりめんジワの影が目の下を黒く見せています。このちりめんグマの原因は、目の下のシワです。

3つのクマの原因がわかった所で、その対策についてお伝えします!

青クマを薄くしましょう!!

画像の代替テキスト
EPAを多く含む青魚
疲れや血行不良が原因の「青クマ」。ここでは、血液循環をよくする食べものと毛細血管を強くする食材を紹介します。

血液循環をよくするためには、血液サラサラ効果のあるEPA(エイコサペンタエン酸)を多く含む青魚を食べましょう!

EPAは、魚の脂に多く含まれているので脂の紛失を防ぐために、できるだけ、お刺身で食べることをおすすめします。ただ、お刺身で食べる場合は、鮮度が良くないと難しいので、あまり鮮度がよくない青魚を買ってしまった時は、脂を残さず食べられる、すまし汁にすることをおすすめします。さらに、体内での酸化を防ぐためにβカロテンを多く含む緑黄色野菜やビタミンEを含むゴマなどと一緒に食べましょう。

青魚を紹介する時に、よく紹介されるのが、あじ、いわし、さば、かつお、まぐろなどですが、春が旬のさわら(鰆)にもEPAが多く含まれています。春を告げる魚と言われている鰆(さわら)のお刺身やすまし汁を作ってみてはいかがでしょう?

【 青魚を使ったレシピ 】
href="http://allabout.co.jp/gourmet/washokukotu/closeup/CU20040710A/index.htm#シーン_1">「かつお風味のしょうゆでプロの味に近づこう! あじのお造り」(和食作りのコツ・レシピ)
href="http://allabout.co.jp/gourmet/washokukotu/closeup/CU20040726A/index.htm">「いわしの柳川仕立て」(和食作りのコツ・レシピ)
href="http://allabout.co.jp/gourmet/okazu/closeup/CU20031210b/index.htm">「しめさば」(おかずレシピ)

次のページでは、残りの二つのクマについて詳しく解説!
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます