車や電車に座った時のバッグ、あなたはどのように置いていますか?
様々なシチュエーションで、美しい立ち居振る舞いができている方でも、バックの置き場所には「あらっ? 」と思うことも少なくありません。
実は、私のマナースクール「ライビウム」にいらっしゃる生徒さんでも、意外とご存じないのが、バッグの持ち方や置き場所なのです。
そこで今回は、最も美しく、そしてマナー的にも好印象を与えるバッグの扱い方を、それぞれのシーン別にご紹介して参ります。ご自身だけでなく、お気に入りのバッグも映えるノウハウとなりますのでぜひご確認ください。
バッグの置き場所マナー1. 乗り物シーンで
乗り物でのバッグの置き場所であなたの■電車
よくお見掛けするのが、ショルダーバッグを肩に掛けたまま座っているおばさま。これは落ち着かない印象に映り決してエレガントではありません。たとえ次の駅で降りるのであっても、きちんと肩から外して膝の上に置きましょう。
また、大き目のトートバッグのように、明らかにホームなどでは足元に置いていることが察知できるバッグは、「空いているから……」 と隣の座席に置いてしまうのはNGです。他人は、気になるものですのでご注意を!
■タクシー・ハイヤー
座った場所の右側に置いてしまう方も少なくないようです。しかし、ご自身の左側、つまり身体より降りる側に置いておけば、忘れる心配がありません。
■車
シートベルトをなさった後、いつまでもバッグを膝の上に置いておくのは落ち着かず、早く降りたいような印象を与えてしまいます。ショルダーを肩にかけたままではなおさらです。余裕がない印象な上、その姿は美しく見えませんので、小さめのバッグは座席の横、床に置くような形状や大きさのバッグは足元、もしくは、後部座席か後部床に置き、ゆったり優雅に座っている方が素敵ですよ!
レディの助手席での振舞い方は、こちら
⇒淑女のための 正しい助手席マナー
バッグの置き場所のマナー2. レストランシーンで
大きめバッグでお食事へ…… どこに置くのか正解でしょう?!
レディは服や靴選びだけでなく、バッグの扱い方までトータルで美しく振舞いたいものです。
■クロークで
ある程度のランクのレストランでは、大きな荷物をダイニングに持ち込むのはマナー違反です。必ずクロークに預けるようにしましょう。「足元に置いておけばいいじゃない」と思われるかもしれませんが、お料理のサービス時の邪魔になってしまいます。そして、ランクが高いレストランであるほど、お店の雰囲気を損ねるということで好ましくありませんので注意なさってください。
但し、レディはバッグを離してはいけません。大きなバッグを預けるご予定でしたら、必ずポーチなどを用意しておき、そちらをお席まで持って行くようにしてください。
■テーブル
レストランのテーブルはお皿と同じ。どんなに小さなバッグであっても、お食事をするテーブルに置くのはNGです。
■椅子
椅子に置く際は、背中の後ろ部分か身体の横に置いて。絶対に避けて頂きたいのは、椅子の背に掛けること。これはサービスの邪魔になりますのでお気をつけください。
尚、空いている椅子があれば、そちらに置いてもOKです。
レストランマナーについてもっと知りたい方は、こちら
⇒レストラン予約のマナー!お店にとって「特別なお客様」になるコツ
⇒レストランでのマナーを解説!入店から着席まで
⇒ 再確認したい、テーブルマナーの基礎
バッグの置き場所のマナー3. お呼ばれシーンで
パーティーには小振りで華やかなバッグをお持ちになりますね。ここでの注意点は……■クローク
パーティーに大きな荷物やバッグは似合いません。必ずクロークにお預けください。
■歓談中
レストランと同じです。小さなパーティーバッグであっても、テーブルには置かないでください。
ショルダータイプのバッグは、立食の際とても重宝しますね。但し、お料理を召し上がっていない時は、ショルダーチェーンをバッグの中に収納するなど、手で持たれた方がドレス姿にはフィットしますよ!
パーティーマナーについてもっと知りたい方は、こちら
⇒上級 パーティーレッスン
お呼ばれシーンで
訪問時のバッグの扱い、レディはしっかり考えて!
お呼ばれされた際にも、訪問宅で気をつけて頂きたいマナーがあります。
■洋室
お招き頂いたお宅で、あなたのバッグはどこへ置いていますか? 外で地面に置いてしまうような大きさや形のバッグを、椅子やソファに置いていませんか? あなたが何気なく置いてしまっていても、その家の方は底部分の汚れが気になるものです。
また、雨降りの日の訪問では、玄関に入る前にタオルなどでバッグを拭いておく…… こんな心遣いができる女性は、本当に素敵ですね。
訪問マナーについてもっと知りたい方は、こちら
⇒【訪問時のマナー】玄関先から家の中まで
■和室
ご自身の下座側…… つまり、床の間から遠い側に置きましょう。座布団の上や、テーブルの上に置くようなことがないように。なお、床の間に置くのは厳禁です!
和室マナーについてもっと知りたい方は、こちら
⇒和室のマナー 入室作法と楚々な立ち居振る舞い
【関連記事】
- 手を綺麗に見せる!指先マナーと美しい所作の基本
- コーヒー・お茶、お菓子の出し方 正しい位置や順序など来客時のマナー
- 【訪問時のマナー】玄関先から家の中まで
- 洋食のマナー!フランス料理などの楽しみ方とは?ジャンル別に紹介
- 手土産の上手な渡し方は?添える言葉とタイミング