フランス語/フランス語アーカイブ

フランス人と語るための9つの黄金律!(8ページ目)

自分の意見を表明することはあまり得意でない日本人。そんな日本人がストレスなくフランス人とコミュニケーションをとるには?知っておくと必ず得をする9つのルールをバッチリ伝授いたします。

越智 三起子

越智 三起子

フランス語 ガイド

フランス語講師・翻訳家。Universite Paris 7, Sciences des Textes et DocumentsにてD.E.A.取得。フランス語教授法資格(DUFLE)所持。フランス語教室「パレコール」代表。松山大学・愛媛大学・愛媛新聞カルチャースクール講師。

...続きを読む

ルール7:フレーズは短くシンプルに!

miano
あなたの説明は日本語でもわかってもらえてる?
フランス語ではあまりにも細かすぎる詳細は無理解へと結びつきます。このことはessentiel(核心)をenvelopper(包み隠す)ために細かな説明を必要とする日本人にとってわかりにくいことであるようです。

interlocuteurがあまりにも細かい説明のせいで何も理解できないということがないように、1フレーズにつき3つか4つの情報にとどめ、常にessentielから語りはじめるようにしましょう。

フランス語に自身がない場合は、phrases courtes(短い文)をこころがけ、わからないことがあった場合には躊躇せず「 Excusez-moi, je n’ai pas bien compris…」(「すみません、よく分かりませんでした……」)と反応してください。

  • 前のページへ
  • 1
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます