フランス語/フランス語アーカイブ

新しいがてんこ盛り!この春注目の辞書は?(2ページ目)

辞書選びに悩めるあなたに。新しくなった小学館『プログレッシブ仏和辞典』は、注目度抜群!辞書特集第3弾として、その魅力を徹底検証いたします。

越智 三起子

執筆者:越智 三起子

フランス語ガイド

眼から入力!脳は視覚で鍛えよう!

dico
「立ち読みコーナー」で拡大紙面を確認してみよう!
今回辞書特集第3弾としてご紹介している『プログレッシブ仏和辞典 第2版』は、前ページでご紹介した以外にも目新しい工夫が満載です。

まず、個人的にはかなりウレシイのが、通常の辞書では例文中で「~」に置きかえられるのが常の見出し語がそのまま表記されている点。なんてことない特徴のようにも思いますが、例文を読み進めるたびに同じ単語をくり返し目にするという効果は、年々記憶力の低下に悩める学習者の単語暗記の強い味方となります。

さらに注目したいのが矢印を上手く利用したイラスト。一目でわかるフランス人のしぐさはもちろんのこと、例えばこれまでの辞書で比較対象の動詞としていた「見る」という意味を持つregarder(ルガルデ)とvoir(ヴワール)のページを見てみると、regarderのページでは、「見る者」から「見られる対象」にむけての矢印、voirのページでは、「見られる対象」から「見る者」にむけての矢印入りのイラストが掲載されています。言葉のニュアンスが一瞬にして視覚でとらえられるこうしたイラストは、まさにややこしい説明いらず。「眼から入力」で、ダイレクトに脳に働きかけるつくりになっています。

初心者にもやさしい配慮が満載!

lec
春は辞書も着替えよう!
さて、これまでみてきたようにフランス語既習者にとっても目新しい内容が楽しい『プログレッシブ』ですが、初心者に対する配慮ももちろん忘れてはいません。

慣れない初心者には難しい発音記号に関しては、「発音記号の読み方」としてカナ表記と共に一覧表にまとめられており、そのページを参照しながら発音記号に自然と親しめるようなしくみになっています。

前ページでご紹介したフランス語音声を無料ダウンロードできる「発音について」の解説も、辞書めいたややこしいものではなく、日本語の例を使用してわかりやすく説明。さらに、「日本語の[イ]でも通じないことはない」とか、「日本語の[ア]で代用してよい」などという寛容なコメントが、やる気を促進してくれます。

また囲み記事欄では、初心者にもわかりやすく用法を解説。例えば「『人』をどう訳すか」といったテーマで、homme(オム), gens(ジャン), personne(ペルソンヌ), on(オン) , monde(モンド), quelqu'un(ケルカン)といった単語をとりあげ解説。学習者が間違いやすい箇所をしっかりおさえてくれており、類義語の選択に迷える初心者をやさしく導いてくれます。

全体的な印象としては、「堅苦しい先生」というよりも、「アイデアいっぱいの頼れる兄貴」といった感じの『プログレッシブ仏和辞典 第2版』。きっとあなたとも仲良しになれるはずです。この春、気分新たに辞書も衣替えしてみてはいかがでしょう?

【引用/画像協力:小学館

【関連記事】
  • 『必携! フランス語辞書徹底比較』
  • 『もう1冊、フランス語の辞書を選ぶなら』

    【関連INDEX】
  • 「教材の選び方・オンライン辞書」
  • 【編集部おすすめの購入サイト】
    Amazonでフランス語の参考書をチェック!楽天市場でフランス語の参考書をチェック!
    • 前のページへ
    • 1
    • 2
    ※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

    あわせて読みたい

    あなたにオススメ

      表示について

      カテゴリー一覧

      All Aboutサービス・メディア

      All About公式SNS
      日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
      公式SNS一覧
      © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます