テーブルコーディネート/テーブルコーディネート関連情報

初めてのテーブルコーディネート・和食器(2ページ目)

わが国で古くから焼き物が焼かれてきた六古窯(備前、越前、信楽、常滑、丹波、瀬戸)の土ものを中心に和食器の奥深い味わいをご紹介します。それぞれの特長を知ることで、コーディネートの世界が広がります。

執筆者:長谷川 貴子

備前焼(岡山県)


写真をクリックすると次の写真に進みます
備前焼 緋すき(ひだすき)

備前焼は、釉薬も絵付けもしませんが、窯の中で焼き物の表面を、炎、熱、灰、ワラ、煙などの作用で変化させます。これを窯変(ようへん)と言い、備前焼の特長となっています。今回ご紹介する器の文様は緋すき(ひだすき)と呼ばれます。白色あるいは薄茶色の素地に、器をワラでところどころしばったり、ワラを器にはさんだり、巻いたりして、窯で焼き、わらの焼けたあとに偶然できる文様です。備前焼を代表する文様です。備前焼の食器は、「水化粧」とも言い、使う前に水につけて使うと見た目も美しいばかりではなく、料理によるしみも付きにくくなり、きれいに使うことが出来ます。使い終わった後は、丁寧に洗い、よく乾燥させます。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 12
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます