今年こそ送りたい!英語でクリスマスカード
クリスマスカード、誰に送りますか?
<目次>
「merry christmas and happy new year」などの決まり文句
クリスマスカードといえば、まずは定番中の定番Merry Christmas!
ですね。もう少しくどく、
Happy Merry Christmas!
という表現も使われます。クリスマスカードと年賀状を2通送ることはありません。どちらか1通で十分。クリスマスカードで年賀状を兼ねるときは、これもまた定番ですが、
- Merry Christmas and Happy New Year.
- Happy Christmas and Prosperous New Year.(楽しいクリスマスと来年のご多幸をお祈りして)
クリスマスカードの"Happy New Year"の前に"a"はつける?
Happy New Year の前に"a"をつけるとかつけないといった議論もあります。文章の中に埋め込むのであれば"a"をつけるべきだと思いますが、このようにフレーズとして切り出して使う場合は、つけてもつけなくても実際上は問題ないでしょう。なお、日本語と違う点として、"Happy New Year"は年明けの前に使ってもおかしくありません。季節の挨拶状(Season's Greetings)として送る
クリスマスを前面に出さずに、「挨拶状」として送ることもいいでしょう。その場合の「挨拶」は"greeting"です。greeting を使った決まり文句としては、Season's Greetings and Best Wishes.(年末のご挨拶を申し上げます)
もよく使われる定番フレーズです。
※Greetingsというように"s"をつけることに注意。
Greeting を使わなくても、このシーズンが休日であることはほぼ世界共通なので、
- Happy Holidays!
- Hope you have Happy Holidays!
- Wish you have Wonderful Holidays!
「~でありますように」という表現の定番フレーズと文例
「~でありますように」という表現の定番は"May ~"です。たとえば、- May 2019 brings you happiness.(2019年があなたに幸せをもたらしてくれますように)
- May your Christmas season be the happiest holidays you've ever had!(クリスマスがこれまでで一番楽しい休日となりますように!)
- May your holidays be happy days filled with love.(この休日が愛に満ちた楽しい日々でありますように)
- May your Christmas wishes come true!(あなたのクリスマスのお願いがかないますように!)
または、もっとダイレクトに、"wish"や"hope"を使って、
- Hope(Wish)Christmas and the New Year bring you joyful hours.(クリスマスと新年があなたに楽しい時間をもたらしますように)
- Wish you have a Merry Christmas and a Happy New Year.(楽しいクリスマスと新年が迎えられますように)
クリスマスカードにまつわる疑問
Q1.いつ送ればいいの?A1.日本の年賀状と違い、クリスマス当日までには相手に届いているようにします。具体的には、12月前半からクリスマス当日までに届くように送るといいでしょう。
Q2.Xmas と X'mas どっちが正しい?
A2.Xは"Christ"の略ではなく、キリストを表す記号です。省略をしていないわけですから、X'masという書き方は正しくありません。
Q3.誰に送ってもいいの?
A3.クリスマスカードをキリスト教徒以外に送ってもかまわないかという問題があります。この場合は、できれば"Christmas"は使わず、挨拶状として送る方が望ましいと思いますが、かりにキリスト教徒でない方に"Christmas"の文字が入ったカードを送ったとしても、心を込めたカードに不愉快な思いをする人は少ないだろうと個人的には思います。
Q4.喪中ってあるの?
A4.ありません。ご不幸のあった家庭でも遠慮なくクリスマスカードを送ってください。
さあ、今年こそはあの人にクリスマスカードを出してみませんか?
【関連記事】