ずんだ餡のおはぎ・ぼたもちの作り方!フードプロセッサーレシピ
茹でた枝豆をつぶして甘く味付けたあんをずんだといいます。 本来ならすりこ木でつぶすところを、フードプロセッサーを使って簡単に作ります。
ずんだあんおはぎの材料(8個分)
ずんだあんおはぎの作り方・手順
ずんだあんおはぎの作り方
1:枝豆のサヤと薄皮を取る

枝豆を解凍し、サヤと薄皮を取り除く。
2:フードプロセッサーで砕く

フードプロッセッサーにかけて、少し粗めに砕く。
3:砂糖液と枝豆を合わせる

鍋に水と砂糖を入れて煮立てて砂糖を溶かして少し煮詰め、砕いた枝豆を入れる。
フードプロッセッサーがなければ、枝豆をすり鉢ですって、煮詰めた砂糖液を加えていく。4:煮る

火にかけて、木ベラで混ぜながら煮て、塩少々を加える。
枝豆の食感を残したいので、あまり煮ない。火を通す目的は主に、あんを傷み難くするため。5:あんを冷まして餅にまぶす

器に移して冷ます。
6:
餅を丸め、ずんだあんをまぶし、できあがり。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。