「酒粕甘酒」のレシピ・作り方……身体に効くあったか飲み物
心も身体も温まる、酒粕甘酒のレシピです。旅先で、造り酒屋の直営販売店などに並んでいるおいしそうな酒粕を見つけた時は、迷わずお買い求めください。清酒よりも良いお土産になるかもしれません。
もちろんネットでもお取り寄せしてもよいでしょう。あなたのお気に入りの日本酒の酒粕が入手できたら最高です。
酒粕甘酒のレシピの材料(3~4杯分)
酒粕甘酒のレシピの作り方・手順
酒粕甘酒の作り方
1:鍋に酒粕と水を入れる

鍋に酒粕と水を入れて、半日~丸1日放置する。
2時間ほど経ってかき混ぜると、簡単にほろほろ崩れるので、気がついた時に混ぜておく。
粕が大きければ手で適当に千切る。すぐに火にかけてしまうより、水に浸して置いた方が、とろ~りまろやかな味わいになる。
2時間ほど経ってかき混ぜると、簡単にほろほろ崩れるので、気がついた時に混ぜておく。
粕が大きければ手で適当に千切る。すぐに火にかけてしまうより、水に浸して置いた方が、とろ~りまろやかな味わいになる。
2:加熱して、砂糖と塩を加える

(画像は一昼夜経過したもの)
加熱して、砂糖と、塩少々を加える。
熱々を茶碗に注ぎ、お好みでおろし生姜かしぼり汁を落とす。箸で混ぜながらいただく。
加熱して、砂糖と、塩少々を加える。
熱々を茶碗に注ぎ、お好みでおろし生姜かしぼり汁を落とす。箸で混ぜながらいただく。