ハンドメイド・手芸/ハンドメイドの実例

手作りアドベントカレンダーでクリスマス!

クリスマスまでの毎日を、カウントダウンしていく「アドベントカレンダー」の作り方をご紹介します。この時期ならではのワクワク感が、アドベントカレンダーの手作りでさらにアップ! 直前でも作られる、ミニ・カレンダーの作り方も合わせてどうぞ。

ボネ 美恵

執筆者:ボネ 美恵

裁縫ガイド

手作りアドベントカレンダーでワクワク感を、さらにアップ!

カレンダー画像中央
クリスマスまでの毎日、日付の付いたボンボンが食べられるカレンダーは、我が家の息子のお気に入り。小窓を開けていくタイプも応用編でご紹介します
クリスマスまでの毎日を、カウントダウンしていく「アドベントカレンダー」の作り方をご紹介します。フランスではクリスマス時期になると、多種多様なカレンダーを見かけます(ちなみにフランスでは「calendrier de l'avent」と言います)。今回は、キャンディーに日付を入れたタイプと、応用編で小窓を開けていくミニ・カードタイプなどをご紹介します。
   

インテリアにもなる、壁掛け風カレンダー

カレンダー材料
モミの木や、雪だるまを端切れ布でデザインしました
難易度:★★☆☆☆
【準備するもの】
■布
■手芸用ボンド、布用両面テープ
■はさみ
■キャンディー など

今回は土台に布を用いましたが、もっと簡単に作りたい場合や、後ほど紹介する「小窓タイプ」にされる場合は、厚紙をご利用ください。サイズの目安は土台の大きさが、タテ35×ヨコ47センチほど。日付は、1日~24日まで入れています。
 

お子さまと一緒に、お絵かき感覚でデザイン

カレンダー手順1
 
【手順1】
土台の布を準備します。端を1センチほど内側に折り返し、アイロンをかけ、ミシンで縫います。布のほつれが気にならないようなら、そのままでも。
 
カレンダー手順2
 
【手順2】
デザインを考えます。次に、考えたデザインを厚紙に描き型を作ります。型を布の裏側に写し、型に沿って布をカットします。
 
カレンダー手順3
 
【手順3】
カットした布の裏側の、端に沿って手芸用ボンドを塗ります。付着が弱いようなら画像のように、真ん中に数箇所、布用両面テープを貼ります。
 
カレンダー手順3
 
【手順4】
土台に貼っていきます。
 
カレンダー手順3
 
【手順5】
キャンディーに、日付を書いた紙を貼ります。下側には、キャンディーを刺しゅう糸で画像のように縫いつけました。
 
カレンダー手順3
 
【手順6】
上側は、キャンディーの裏側数箇所をテープで留めました。あまり重すぎるキャンディーだと、うまく付かない恐れもあるので、縫い付けた方がいいかもしれません。上側と下側と、キャンディーをバランス良くつけてくださいね。
 
カレンダー手順3
 
【手順7】
出来上がり。その日の日付けのキャンディーを取っていきます。キャンデーを取った後、日付を書いた紙だけ、また土台に貼りあわせても。
 

直前でも大丈夫。ミニタイプのカレンダー

こちらは、少し小さめに作りました。日付は通常、1日~24日まで入りますが、ミニタイプなので、直前の5日分だけなど、お好みで調整してくださいね。
カレンダー小窓手順1
 

■小窓タイプ
その日の小窓をあけていくタイプ。窓の作り方は、まず窓の型を書きます。次に、画像の赤線の箇所をカッターで切ります。
 
カレンダー小窓手順2
 
【出来上がり】
窓の裏側から、紙を貼ります。ちょうど窓からのぞくように、お好みで絵を描きます。窓の表側に直接日付を書いても、または日付を書いた紙を、窓が閉まるように貼っても。
 
カレンダー小窓手順1
 
■オーナメント風
フエルトをお好みにカットします。日付を書いた紙を、どこかに貼ります。ひもやリボンに、フエルトをテープで貼り合せます。
 
子供夏工作犬手順2
 
【出来上がり】
その日の飾りを取っていきます。取った飾りは、ツリーに飾っていってもいいいですね。
 

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でハンドメイド・手芸用品を見るAmazon でハンドメイド・手芸用品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます