ハンドメイド・手芸 人気記事ランキング
2022年05月27日 ハンドメイド・手芸内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
子供エプロンの作り方!型紙不要・まっすぐ縫うだけ簡単ハンドメイド
更新日:2020/05/23
型紙を使わないで簡単に作れる子供エプロンの作り方を紹介します。できたエプロンは、かぶるだけのタイプなので子供が自分一人で着ることが出来ます。サイズ100cmのエプロンの作り方を紹介しますが、お子様の身長にあわせてサイズを調整することもできます。
-
パッチワークをミシンで簡単に!お手軽ブランケットの作り方・縫い方
更新日:2021/07/31
今回は1m四方のブランケットを作る方法、縫い方のご紹介です。こつこつ縫い合わせていくパッチワークも、ミシンで行うと簡単スピードアップ! 端切れを集めて大きな1枚の布にしてから、実用小物に仕上げていきましょう。ラグやマットとしても活躍します。
-
割れた陶器を接着剤で修理・修復・補修するコツ!
更新日:2021/06/17
大切な陶器が割れちゃった! という経験はありませんか? 壊れ具合にもよりますが、割れた陶器は自宅でも修理・修復可能です。市販の接着剤を使って、上手に補修するコツをお伝えします。マグカップでも修復可能ですので、おすすめです!
-
4 位 風鈴を手作り!ペットボトルや植木鉢の風鈴おもちゃの作り方
更新日:2020/04/01
暑い日はお家で、風鈴を手作りしませんか? ミニ植木鉢や、ペットボトルなどを利用してできる、手作り風鈴おもちゃの作り方をご紹介します。手作りした風鈴をベランダなどに飾って、お子さまと一緒に夏の風情を楽しんでみませんか?
-
5 位 リリアンの編み方!空箱で自作マフラー……作り方の手順
更新日:2022/03/02
手づくりリリアン編み機の作り方を紹介を紹介します。牛乳パックなどの空き箱や空きペットボトル、割り箸を利用したリリアン編み機を使って、マフラーを編んでみましょう。完成後は、毛糸のポンポンをつけるとかわいいですよ! ぜひ自作でマフラーを!
-
6 位 カルトナージュとは?簡単な作り方や手作り箱のやり方
更新日:2022/02/17
「カルトナージュ」とは、厚紙で箱などを組み立てて、布や紙を貼って仕上げるものです。今回は、カルトナージュが初めての方にもトライしやすい、箱の作り方をご紹介します。カルトナージュに挑戦してオリジナル・インテリアをお楽しみください。
-
7 位 夏休みの家庭科工作・手芸アイデア12選!小学生~大人まで
更新日:2020/05/05
夏休みの家庭科工作や手芸、小学生の自由研究などにおすすめしたい作品を取り上げました。小さなお子様や小学校低学年向けのとっても簡単なものから、高学年や大人の方にトライして頂きたいちょっぴり難しめの作品まで、難易度も様々です!
-
8 位 巾着袋の作り方!手縫いで簡単、型紙不要「手ぬぐい巾着袋」
更新日:2020/10/10
巾着袋の手縫い方法を紹介。100円ショップの手ぬぐいを利用したとっても簡単な巾着袋の作り方で、型紙もミシンも不要。なみ縫いだけで完成します!ちょっぴり大きめの巾着袋なので、化粧ポーチや弁当袋、着替え入れや、おもちゃ入れ、幅広く使えますよ!
-
9 位 てるてる坊主の作り方! はぎれ布で簡単におしゃれに
更新日:2022/05/21
しとしとした梅雨を楽しく過ごす、おしゃれで簡単なてるてる坊主の作り方をご紹介します。はぎれやハンカチ、フェルトなどの布で、一味違ったてるてる坊主を作ってみませんか?おすすめの作り方とそのアレンジ、また、インテリアとして飾るときのひと工夫も!
-
10 位 まつり縫いとは?手縫いの基本「たてまつり・ながしまつり・奥まつり」のやり方手順
更新日:2021/07/14
まつり縫いとは、縫い代を綺麗に始末する方法です。まつり縫いは、スカートやパンツの裾上げのほか、ミシン縫いや手縫いで布小物を作るとき、アップリケやパイピングなど様々な用途で役に立ちます。まつり縫いの中でも、「たてまつり(普通まつり)」「ながしまつり」「奥まつり」のやり方について解説します。