暮らしの歳時記

【お正月クイズ】「初夢」は、いつ見る夢のこと?

毎年やってくるお正月には、伝統的な習慣・いわれが数多く残っています。皆さんの中にも、意味をよく知らずに行っていることがあるという人も多いのでは?今回は、お正月の風習についてクイズを出題!ぜひこの機会にお正月の理解を深めてみてください。

三浦 康子

執筆者:三浦 康子

暮らしの歳時記ガイド

毎年やってくるお正月には、伝統的な習慣・いわれが数多く残っています。皆さんの中にも、意味をよく知らずに行っていることがあるという人も多いのでは?

今回は、お正月の言い伝えについてクイズを出題! 知らなかったという人は、ぜひこの機会にお正月の理解を深めてみてください。

問題:初夢

「初夢」は、いつ見る夢のこと?

「初夢」に関するクイズを出題!

 問題: 「初夢」は、いつ見る夢のこと?

【こたえ】は下にスクロール




↓ 

【こたえ:元日、または2日の夜に見る夢】

 

解説:由来は「物事を始める日という考えから」

決まりがあるわけではありませんが、狭義では「元日、または2日の夜に見る夢」と考え、広義では「その年の最初に見た夢」と考えます。

旧暦のころは立春を正月としていたため、「立春の朝の夢」「節分の夜から立春の明け方までの夢」を初夢と呼んでいました。やがて暦がかわると「大晦日の夢」をさすようになりましたが、大晦日に寝ないで年を迎える習慣ができると「元日の夢」に変わりました。

さらに1月2日が物事を始める日という考えから、「2日の夜に見る夢」というのが一般的になっていったのです。
 

もし悪い夢を見てしまったら…

初夢にこだわるのは、夢の内容で一年を占っていたから。昔から吉夢といわれているのは、「一富士・二鷹・三茄子」です。

吉夢を見るためのおまじないもあります。

・    宝船の絵を枕の下に敷いて寝る。
・    回文「長き世の 遠の眠りの みな目覚め 波乗り船の 音のよきかな(ながきよの とおのねぶりの みなめざめ なみのりぶねの おとのよきかな)」を唱えるか、回文を書いた紙を枕の下に敷いて寝る。
・    悪い夢を食べてくれるという空想の動物・獏の絵や、獏と書いた紙を枕の下に敷いて寝る。

そして、吉夢を見たときは、正夢となって現実に夢が叶うことを願います。もし悪い夢を見てしまったら、逆夢として夢とは逆のことが起きると笑い飛ばす、「ゆうべの夢は獏にあげます」と3回唱える、宝船の絵に託して水に流す、などの救済策があります。

 

【おすすめ記事】
【お正月クイズ】正月飾りはいつからいつまで飾る?
【お正月クイズ】正月三が日にやってはいけない家事は?
【お正月クイズ】伊達巻の右巻き・左巻き、縁起が良いのはどっち?
【お正月クイズ】鏡開きの日はいつ?

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます