「MatePad 11」は仕事で使いやすい11インチサイズ
ファーウェイ・ジャパンのMatePad 11は、11インチのタブレット端末です。スペックとしては、ディスプレイは10.96インチIPS液晶(2560×1600ドット)、CPUはSnapdragon 865、内蔵メモリ6GB、内蔵ストレージ128GBで、microSDカード最大1TB対応です。 通信に関してはLTEなどのモバイル通信に非対応ですが、Wi-Fi 6(IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax)準拠で高速通信が可能です。カメラに関しては、背面カメラ1300万画素、インカメラ約800万画素とタブレットとしては高性能なカメラ仕様です。 本体サイズは、幅254×高さ165×厚さ7.25mm、重さ約485gと、11インチサイズながら500gを切る軽量なモデルですが、バッテリー容量約7250mAhにより、十分なバッテリー駆動時間となっています。なお、別売のアクセサリー「HUAWEIスマートキーボード」と、スタイラスペン「HUAWEI M-Pencil 2」にて、ノートパソコンのようなスタイルで利用も可能です。HarmonyOS 2活用のコツ
MatePad 11には、Androidベースの「HarmonyOS 2」が搭載されています。Androidタブレットとは違う点があるため、注意が必要です。まず、アプリをインストールするための「Google Play」アプリが利用できません。アプリのインストールは、「HUAWEI AppGallery」アプリを利用します。「HUAWEI AppGallery」に用意されているアプリは、「Google Play」に比べると種類が少ないため、他の方法でアプリの補完ができます。 まず、「Amazonアプリストア」を利用する方法です。アマゾンのホームページより、「Amazonアプリストア」をインストールすることで、「Amazonアプリストア」で用意されているアプリの利用が可能です。 また、MatePad 11に内蔵されている「Petal検索」アプリにて、アプリを直接ダウンロードしてインストールする方法があります。この場合は、apk形式のアプリを直接ダウンロードする方法で、アプリストアのセキュリティを通過していない野良アプリのため、インストールは自己責任となります。 以上の方法を活用することで、Androidタブレットと同じようなアプリ環境の構築が可能です。
MatePad 11は、Google Playに非対応のため、通常のAndroidタブレットのように、簡単にアプリの用意ができません。上記の方法でアプリ環境を構築すれば、ハイエンドでコスパの良い11インチタブレットとして利用できるでしょう。
【おすすめ記事】
・初めてのウェアラブル端末にもおすすめ! 血中酸素濃度機能も搭載した新モデル「Miスマートバンド6」
・在宅勤務時の体調管理に! 低価格スマートウォッチ「Mi Watch」のススメ
・初めての5Gスマホにもおすすめ! 高機能で5万円台を実現した「moto g100」
・格安SIM「IIJmio」のギガプランは、家族でのデータシェアにおすすめ
・SIMフリーでおサイフケータイにも対応!「Mi 11 Lite 5G」は薄くて軽い5G対応スマホ
【関連リンク】
・Mate Pad 11
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/matepad-11/