食事ダイエット/肉・魚介類ダイエット

「青魚」でサラサラ血液Diet!(2ページ目)

作業中

執筆者:河口 哲也

一つ目のグループ「飽和脂肪酸(ほうわしぼうさん)」

基本的には常温で「固体」になっている脂肪酸のグループで、コレステロール、中性脂肪を増やし、さらに血小板を凝固させ血液をドロドロにします。その結果過剰摂取により動脈硬化のリスクが著しく増大します。簡単に言えば生活習慣病を誘発する「悪玉」脂肪酸です。

二つ目のグループ「一価不飽和脂肪酸(いっかふほうわしぼうさん)」

血中コレステロールを減らす働きがある油で、過酸化脂質という発がん性の物質を作りにくく、また加熱による酸化も少ないため摂取することを薦める専門家が多い脂肪酸のグループです。オリーブ油などがこの脂肪酸を豊富に含みます。ただし、摂り過ぎれば他の油と同様に脂肪として蓄積されますので、その辺の注意は必要です。

三つ目のグループ「多価不飽和脂肪酸(たかふほうわしぼうさん)n-6グループ

体内で合成することができず、必ず食品から摂取しなければならない脂肪酸のグループです。不足すると皮膚炎や肝機能障害、腎機能障害を起こします。摂取することでコレステロール値を下げる働きがありますが、その一方で過剰摂取によりガン、アレルギー症状、心臓疾患、老化などを促進することも知られています。必要ではあるが過剰摂取に注意が必要な脂肪酸です。名前としてはn-6グループとして覚えてください。

四つ目のグループ「多価不飽和脂肪酸(たかふほうわしぼうさん)n-3グループ

脳の発育や機能維持の効果が期待される「DHA」や、血液をサラサラにして動脈硬化や心筋梗塞を防ぐ働きがある「EPA」などが属する脂肪酸のグループです。悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす働きや血液中の中性脂肪を減らす働き、さらには抗ガン効果も期待され摂取することを薦められることが多い脂肪酸です。ただし、血液が凝固しにくくなるという過剰摂取の害もあります。DHAやEPAという言葉でピンと来た方もいると思いますが、この脂肪酸のグループは今回のテーマ「青魚」に豊富に含まれています。

ということで、以上をまとめると、全体量に制限はあるものの、積極的に摂るべきは「一価不飽和脂肪酸」と「多価不飽和脂肪酸n-3グループ」。摂り過ぎに注意が必要ではあるが、必ずある程度は摂らなければならないのが「多価不飽和脂肪酸n-6グループ」。避けるべきは「飽和脂肪酸」となります。

そこで次の表を見てください。

次ページへつづく…
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます