
そこで、今回はこの青魚の油を理解することによって、青魚がダイエットに良い理由、また今後皆さんが油と上手に付き合っていくための基礎知識を伝授したいと思います。
まずは油そのもののお話。
たぶん、みなさんは「油」聞くと「オリーブ油」とか「大豆油」などの製品になった油を想像されると思います。もちろんこれはこれで「油」ではありますが、これは「オリーブから採った油」「大豆から採った油」という意味で実際のところは、オリーブや大豆に含まれている様々な種類の脂肪酸と呼ばれる油の集合体なのです。
つまり、逆に言えば油の性質は、どんな脂肪酸がどんな割合で集まっているかで決まるといえるのです。
ちなみにこの脂肪酸は「ウラリン酸」「ミリスチン酸」「パルチミン酸」「ステアリン酸」「オレイン酸」などなど全部で40種類以上ありますが、実際にはその性質は大きく次の4つのグループに分けられますので、現実問題として次ページの4つグループの名前と性質を頭に入れれば油の性質について概ね理解したことと同じになります。
次ページへつづく…