ちょっと変わった卵料理4選……卵の新たな魅力に舌鼓を打つ!

ちょっと変わった卵料理4選
<目次>
コーン缶と卵のとろふわグラタン

コーン缶と卵のとろふわグラタン(出典:混ぜて焼くだけ!コーン缶と卵のとろふわグラタン)
【作り方】4人分
- バター15gは耐熱容器に入れて、電子レンジで20秒ほど加熱する
- ボウルにコーンクリーム缶190g、卵1個、生クリーム60ml、塩小さじ1/4、溶かしたバターを入れて混ぜ合わせ、耐熱容器に入れる
- 200℃に予熱しておいたオーブンで20程度焼く
蒸し卵焼き

蒸し卵焼き(出典:蒸し卵焼きの作り方! 鍋で作る簡単卵料理レシピ)
【作り方】4人分
- みりん100mlを鍋に入れて火にかけ、煮立ったら火からおろして冷ます
- 卵6個を溶きほぐし、塩小さじ1/2と煮切りみりんを入れて混ぜあわせ、ザルでこす
- バウンド型にラップを敷いて、卵液を流しいれる
- 型が入る深めの鍋に湯を沸かし、バウンド型を静かに入れる
- 型にアルミホイルの蓋をかぶせ、鍋蓋をして弱火で25~30分煮る
- 指で押してみて、しっかり硬くなっていれば取り出し、あら熱が取れたらラップを持って型から取り出して冷ます
卵寒天

卵寒天(出典:卵寒天の作り方! お祝い料理にもおすすめ)
【作り方】4人分
- 卵3個は固ゆでにして殻をむき、白身は卵切り器(または包丁)で刻み、黄身は裏ごしする
- 鍋に昆布の水だし600mlと粉寒天5gを入れて火にかけ、かき混ぜながら煮溶かす
- 2分ほど沸騰させ、酒大さじ2、醤油大さじ1、塩小さじ1/2、砂糖大さじ4で調味する
- 火からおろして少し冷ましたら流し箱かバットに流し入れる
- 白身を静かに入れ、黄身は表面に散らすようにのせたら、人肌まで冷まして冷蔵庫に入れて固める
- 端を指で押さえて型から離し、まな板の上に取り出して、お好みのサイズに切り分ける
カステラ卵焼き

カステラ卵焼き(出典:カステラ卵焼きの作り方!お弁当に入れてあげたい卵レシピ)
【作り方】2~3人分
- ボウルに卵2個、砂糖大さじ1、塩少々、酒小さじ1を入れて、湯せんにかけながら混ぜて泡立てる
- 玉子焼き器(四角いフライパン)を温め、バターを溶かして伸ばし【1】を流し入れる
- 弱火で、満遍なく焼けるようにフライパンを動かしながら焼く
- ふつふつと空気穴ができてきたら、端を持ち上げて焼き色を確かめて半分に折る
- もう一度返して、生焼けの泡の部分を焼いて火を止める
- 中がふわふな状態で、巻きすの上に置いて冷ます
- 完全に冷めてから切り分ける
【関連記事】