1日3分で下半身ダイエット

下半身ダイエットの方法
ずばり狙うべきポイントは『肩甲骨』と『股関節』!
肩甲骨と股関節にはたくさんの筋肉がついているため、無駄を省いて時短で基礎代謝をUPすることが可能になるのです!
3ステップで代謝UP「肩甲骨ストレッチ」
肩甲骨には、基礎代謝を高める「褐色脂肪細胞(かっしょくしぼうさいぼう)」が集中していますが、パソコン作業が重なり肩まわりがガチガチになると肩甲骨の動きも悪くなり、せっかくの代謝UP効果も体感できません。まずは肩甲骨まわりをしっかりほぐしていきましょう!■効果:基礎代謝UP・四十肩予防・猫背予防
■最適な時間:入浴後などカラダが温まっている時
1. 四つん這いの姿勢をとる

つま先は伸ばしておきましょう
下半身痩せの要「股関節ストレッチ」
時短ストレッチのポイントである股関節。股関節のなかでもお尻の筋肉(大臀筋)は最も大きな筋肉です! お尻をストレッチすることで代謝UPはもちろんのこと、下半身ダイエットにも効果ありです!■効果:基礎代謝UP・むくみ、冷え性予防・坐骨神経痛予防
■最適な時間:入浴後などカラダが温まっている時
1. 仰向けに寝て両膝を立てます




ストレッチ効果がUPする2つのコツ
ストレッチはリラックスした状態で行うと更に効果が上がります。部屋を薄暗くしたり、アロマを焚いたりすると、副交感神経が優位になりストレッチ効果が高まります。自分なりのやり方で楽しんでみましょう。効果を出すために最も大切なのはストレッチを長く続けること。お風呂あがりにストレッチ、ベッドの上でストレッチなど、自分なりに時間や場所を決めてルーティン化するのも長続きの秘訣です!
【関連記事】