栗の渋皮の簡単・きれいな皮のむき方! お菓子や栗ご飯などにも◎
栗の実のしわしわが、きれいに現れるむき方を紹介します。黄色いスポンジに緑色の堅い部分がくっついて二層になっている、あのスポンジタワシを使います。スポンジでこするだけなので、気軽に子どもさんにお手伝いを頼めます。しわの溝が深くてどうしても取れない渋皮は、竹串か包丁を使うといいでしょう。
※スポンジタワシは新しいものを用意してください
※スポンジタワシは新しいものを用意してください
栗の渋皮の簡単なむき方の材料(2人分)
栗の渋皮の簡単なむき方の作り方・手順
栗をきれいにむく
1:栗をぬるま湯に浸ける
栗はぬるま湯に浸けてむきやすくする。
浸ける時間は、新鮮な栗なら30分ほどでよい。
浸ける時間は、新鮮な栗なら30分ほどでよい。
2:鬼皮をむいてぬるま湯に1時間浸ける
鬼皮のザラザラしている部分に包丁で傷をつけ、とがってる方に向かってむいていき、ぬるま湯に1時間ほど浸けおく。
3:スポンジタワシを用意する
新しいスポンジタワシを用意する。
4:スポンジタワシでこすってむく
栗を1粒ずつ、スポンジタワシで包むようにしてこすり、渋皮をむく。しわの部分は、スポンジの角でこすり取る。
栗を加熱していないので、力を込めてこすっても崩れない。5:仕上げは包丁で
どうしてもむけずに残ってしまった渋皮は、包丁の柄側の尖った部分でこそげ取る。
※竹串でしわの溝をなぞって取り除いてもよい
※竹串でしわの溝をなぞって取り除いてもよい
6:むき終わり
むき終わり。
このむき栗を使った料理例
8:マロングラッセ
水と砂糖とブランデーで煮含めたマロングラッセ。
ガイドのワンポイントアドバイス
スポンジタワシの堅い緑色の繊維が、栗に刺さって残ってしまう場合があります。もしくっついた際は、取り除いてください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。