レタス丸ごと1個消費する!簡単レシピ
薄くて柔らかな葉なのに、口にすればパリッとした歯ごたえ。みずみずしくて、アクがなく、サラダなどで大活躍なレタス。まるごと1個を手に入れたなら、鮮度がいいうちに、おいしくいただきたいものです。
レタスは切ったところから傷み始め、水がついたところから腐りやすいので、鮮度維持に注意が必要な野菜です。なので、できるだけ早くにたくさん食べたいもの。そこでレタス1個を余すことなく、ペロリと食べられる塩レタスです。ちぎったレタスに塩とごま油で和えれば、シャキシャキとレタスが、しんなりして量が減り、丸ごと1個のレタスがサラダボウルに納まります。海苔とごま油がアクセントになり、焼肉屋さんなどでもおなじみなの味に仕上がります。
レタスは切ったところから傷み始め、水がついたところから腐りやすいので、鮮度維持に注意が必要な野菜です。なので、できるだけ早くにたくさん食べたいもの。そこでレタス1個を余すことなく、ペロリと食べられる塩レタスです。ちぎったレタスに塩とごま油で和えれば、シャキシャキとレタスが、しんなりして量が減り、丸ごと1個のレタスがサラダボウルに納まります。海苔とごま油がアクセントになり、焼肉屋さんなどでもおなじみなの味に仕上がります。
やみつき塩レタスの材料(4人分)
やみつき塩レタスの作り方・手順
やみつき塩レタス
1:レタスをちぎる

レタスの葉を一口大にちぎる。
2:レタスを洗う

ボウルにたっぷりの水を用意し、レタスを洗ったら水気をしっかりと切る。
写真ではサラダスピナーで水気を切っています3:調味料で和える

ボウルに水気を切ったレタスを入れ、塩・鶏ガラスープの素・ゴマ油を加えてよく和えたら、ちぎった海苔と白ごまを加え、器に盛り付ける。
レタスから水が出てきてしまうので、味付けは食べる直前が鉄則です。ガイドのワンポイントアドバイス
レタスは葉が丸まっている、翡翠色のレタスで作るのがおすすめです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。