ローストビーフのレシピ!バーミキュラ ライスポットでの作り方
低温調理で作るから美味しいローストビーフ。鋳物ホーロー鍋とポットヒーターが1組になった炊飯調理鍋「バーミキュラ ライスポット」を使ったローストビーフの作り方をご紹介します。鍋で肉の表面にしっかりと焼き色をつけたら、あとはグレービーソースの材料と一緒に70度の低温調理で仕上げます。鍋1つで作れるのは驚きです。パーティーや、おもてなし料理におすすめですよ。バーミキュラでローストビーフの材料(4人分)
バーミキュラでローストビーフの作り方・手順
低温調理がおいしい、ローストビーフ
1:肉の下ごしらえ

肉は常温に戻しておきます。塩とブラックペッパーを肉全体によくすり込みます。
2:グレービーソースを作る

グレービーソースの材料です。玉ねぎとニンニクはすりおろし、赤ワイン・醤油・はちみつ・ローリエとよく混ぜ合わせます。
3:肉を中火で熱する

ライスポットを中火で熱します。OKの表示が出たらサラダ油を加え馴染ませます。牛肉の全面にしっかりと焼き色をつけたら一度肉を取り出します。
4:グレービーソースを入れて煮立たせる

肉を取り出したライスポットに、グレービーソースの材料を加え、中火で煮立たせます。
5:肉を戻す

4に肉を戻し、ソースを全体に絡めます。
6:保温する

蓋をして中火で1分加熱してから、70度で60分保温します。
7:盛りつける

牛肉を取り出して粗熱が取れたら、薄く切り器に盛ります。グレービーソースをかけて出来上がりです。