ドライヤーの正しい使い方Q&A

正しくドライヤーを使うことこそ美髪への近道
<目次>
Q1.自然乾燥とドライヤー、髪や頭皮にやさしいのはどっち?

髪を洗ったあとはしっかり乾かすことが鉄則
ですから、お風呂から上がったら自然乾燥でなく、すぐにドライヤーで乾かして。最後に冷風を当てることでキューティクルを引き締め、髪の表面をなめらかに保ち、ダメージに対する備えもできます。
Q2.ドライヤーを使う時、正しい風向きってあるの?

ドライヤーの風は上から当てる!
基本的には「上から下」「後ろから前」に向かって風を当てるのが正しいドライヤーの向きです。
Q3.ドライヤーで少しでも早く髪を乾かすにはどうしたらいい?

タオルの2枚使いでスピーディに水分を吸収
1枚目でお風呂あがりの髪をタオルドライ。2枚目を使ってもう一度タオルドライ。こうすることで髪の毛の水分を取り、ドライヤーの時間が短縮されます。タオルドライする時はゴシゴシこすらず、優しく押さえるのがポイント!
Q4.手で髪を揺らすべき?それとも、ドライヤーを揺らして乾かす?

乾かすときはドライヤーを動かして
風と熱が一カ所に集中しないように髪を引っ張りながら、ドライヤーを持っている手は常に揺らしている方がベターです。
Q5.根元から毛先まで、どこから乾かすのが正解なの?

1.地肌をきちんと乾かす、2.ドライヤ―を振る、3.上から下に
また、髪の毛から乾かすと乾燥して、パサつきや枝毛の原因になってしまいます。8割程度乾いたら温度設定を冷風にして、毛穴を引き締めてあげましょう。
【関連記事】