パーツ別ダイエット方法/パーツ別ダイエット方法の関連情報

おしりの形はピーマン型?桃型?おしりの形を整える座り方

おしりの形にはピーマン型と桃型の二種類があります。「安産型」などの表現もありますが、お尻の形から普段の座り方が推測することができます。それぞれの座り方の特徴と、お腹とお尻のラインを整える方法をご紹介します。美尻になるためにぜひお試しください。また、脚を組むことについてもあわせてご紹介。

執筆者:村上 カナコ

お腹とおしりの美しさの肝は座り方

おしりの形はピーマン型?桃型?美尻になるための座り方

姿勢のために正しく座るなら、気持ちの良い座り方!

姿勢が美しい人、お腹まわりが美しい人を観察した結果、座り方が美しい」ということに行きつきました。実際聞き込みをすると、「姿勢が悪いとお腹が出る」という考えをお持ちの人までいらっしゃいました。

逆に、お腹を凹ませたい人(つまり、お腹まわりに悩む人)は、
  • お腹に段ができる座り方をしている
  • 股関節周辺や腰まわりといった骨盤周辺が硬く、姿勢を修正できない
  • 今の姿勢により背中が引き伸ばされるため、背中のコリが気になる
といったことがあるようです。

今回は、どんな方でも楽に動ける座り方で、お腹とお尻のラインを整える方法をご紹介します。
 
<目次>
 

座り方のポイントは坐骨と腸骨

イスに座ったときの土台である骨盤の中で、「腸骨」と「坐骨」の位置を触ってチェックしましょう。
骨盤1

「普段どう座っているか」骨で知ってみよう!

■腸骨
骨盤の大きな骨、腰の近くにある骨です。

■坐骨
イスに座ったとき、イスに当たる骨です。脂肪が厚く坐骨の位置がわからない人は、脂肪をかき分けてみてください。脂肪をかき分けてもどこが坐骨かわからない人は、背中の方からお尻を触っていき、坐骨を探してみましょう。
 

ピーマン型?桃型?おしりの形でバレる、あなたの座り方

「お尻がピーマン型で~」「安産型で~」というフレーズをおっしゃる人もいますが、普段どんな座り方をしているかは、お尻の形で推測することができます。

■ピーマン型(四角いお尻の人)の特徴
骨盤2

腰回りの脂肪が気になる人はピーマン型かも?

骨盤3

四角いお尻になっていませんか?

骨盤4

お腹にシワがある人は、座ったときのシワと照らし合わせてみよう

  • 腰を丸めて座っている(坐骨が寄り、腸骨が広がり、骨盤は後屈気味)
  • 腰回りに脂肪がつきやすい
  • 背中を伸ばし過ぎているため、背中がこりやすい
  • お腹は段になりたるみがち



■桃型(丸くボリュームのあるお尻の人)の特徴
骨盤5

骨盤とともに、身体本体も前に出ていませんか?

骨盤6

方向性は悪くありません。あと少し加減できるといいですよ

  • 倒れ過ぎた骨盤でお腹を押しだしている可能性大(骨盤は前屈気味)
  • お尻の大きさで悩みがち
骨盤7

腰で反り過ぎの場合、お腹を前に出しているのかも?


このように、骨盤の傾斜によっても坐骨と腸骨のどちらが寄るかが変わり、それがヒップラインや腰回り、お腹回りに影響しています。
 

楽に座ってお腹とおしりを美しくする美尻な座り方3STEP

お腹に段を作らず、お尻を潰さず、腰やお腹に力を入れずに座るには、インナーマッスルを使うこと! そこで、楽に美しく座る方法をご紹介します。

■1.股関節のシワ部分で「コマネチ」
骨盤8

お若い方でも意外と知っている“コマネチ”




■2.コマネチの手を身体に当てたまま、少しお尻を遠くに置くように座る
骨盤9

立つときも試すと、普段より筋肉が楽ですよ


■3.息を下腹に吸い込みながら身体を天井に軽く引き上げ、ゆっくり吐きながらリラックスしましょう
この座り方は、普段意識しにくいインナーマッスルを使うため、座るときだけでなく、立つときに試すと、脚腰お尻の負担が少なく動くことができます

腰に力が入ってしまう場合は、お腹を前に出し過ぎているのかも。身体を軽く天井の方に引き上げるか、コマネチを当てて軽く座り直しましょう。



■その他のポイント
  • 座るときの足裏はできるだけ均等に床につけ、ほんの少し足裏で身体を支えるイメージで行いましょう。
  • 座っているとき、両方のお尻に均等に体重がかかっているか、たまにチェックしてみましょう。
  • 坐骨は背骨から少し後ろになり、腸骨は前傾するように座るイメージで。

■腰が痛くなる人は?
腰に力が入ったり、腰で反り過ぎていませんか。

コマネチの手を当てて座り直し、背中のブラ線のあたり(★マークの部分)からお尻まで、なだらかなカーブを描くイメージで座ってみましょう。
骨盤11

頑張るのをやめると、スラッと座れます


胸が少し前に出て持ち上がり、自然にお尻(坐骨)が後ろに下がり、お腹は出過ぎないはずです。


■実際やってみると難しかった人は?
無理せずできる範囲で行いましょう。辛いのを我慢する必要はありません。いつもの姿勢が楽であれば、その方が身体が喜んでいます。

 

おまけ: 脚を組むのは良い? 悪い?

骨盤10

あなたにとって良いかどうかは、現状から考えよう

脚を組むと骨盤が歪むという考え方があります。しかし、脚を組むから骨盤がゆがむとか、お腹が出るうんぬんより、腰や背中が丸まることで、お腹に線ができ段ができ、お腹は出やすいようです。

いかがでしたか? いずれも無理せず、お試しくださいね。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気のダイエット用品をチェック!楽天市場で人気のダイエット用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ダイエットは個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して体調不良を引き起こす場合があります。実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮したうえで、正しい方法でおこなってください。また、全ての方への有効性を保証するものではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます