最近増えている「急性カフェイン中毒」とは?
カフェイン中毒が急増中
もちろん適度に飲むことは問題ないのですが、一方でコーヒーを毎日大量に飲む“カフェイン中毒”状態の人も多いようです。そうなると、命にかかわる危険性もあるのだとか……。そこで今回は、「急性カフェイン中毒」について詳しく解説していきます。
<目次>
カフェインのメリット・デメリットとは
まずはカフェインのメリットについて考えます。コーヒーには“クロロゲン酸”と呼ばれるポリフェノールが含まれています。クロロゲン酸の作用として、脂肪燃焼効果や美白効果などの美容に嬉しい効果が得られることも。それだけでなく、休憩時間のリフレッシュや食後の気分転換、集中力アップ、リラックスなどにも役立ちます。
デメリットについては、これからご紹介する“カフェイン依存症”が挙げられます。早速カフェイン依存症について詳しく見ていきましょう。
カフェイン依存症とは?
コーヒーを飲まないとイライラが募る人は危険?
朝の目覚めのコーヒー、仕事の合間のコーヒー、食後のコーヒー……。節目節目でコーヒーを飲みたくなるもの、軽度な中毒性の一種なのかもしれません。もちろんその程度なら影響はありませんが、過剰に摂取することで、中毒症状が現れることもあるのです。
上記のような慢性的なカフェイン中毒であれば、急に体調に異変が出たり、病気になるということも考えにくいとされています。
危険なのは、急性カフェイン中毒。これは短期間にカフェインを過剰摂取したことが原因で起こります。例えば、動悸、不整脈、呼吸困難・手足の震えなど。また、幻覚が見えたりするケースもあるようです。
カフェインを摂取するうえで気を付けたい、摂取量の目安
前述した通り、一日のうち事あるごとにコーヒーを摂取し、気付けば1日10杯近く飲んでいる……という方も少なくないのではないでしょうか。内閣府の食品安全委員会のデータによれば、カフェインの一日の許容量目案は400mg。コーヒー100mlには約60mgのカフェインが含まれている計算で、コーヒーの摂取量は1日6~7杯がマックス値と考えられ、1日10杯コーヒーを飲んでいる方は“過剰摂取”と言えそうです。
急性カフェイン中毒に注意するためにも、一度に多くのカフェイン量を摂取しないことが大切です。
コーヒー以外でもカフェイン中毒になる危険性アリ!
カフェイン自体はコーヒーだけに含まれているわけではありません。紅茶や緑茶、エナジードリンクなどにも含まれています。つまり、コーヒーの摂取は5杯だったとしても、他のお茶類や、特にカフェイン含有量の高いエナジードリンクを飲んでいれば、気付かないうちに結構なカフェイン摂取量に達している可能性もあるのです。また、インスタントコーヒーよりもドリップした本格的なコーヒーの方が、ポリフェノールやカフェインの含有量も高くなると言われています。
また、カフェインが含まれているのは飲み物だけではなく、カフェインの効能として頭痛の緩和などがあるため、市販の解熱鎮痛剤や風邪薬の他、乗り物酔い止めの薬などにも含まれています。
カフェインとの上手な付き合い方まとめ
カフェインには良い面もたくさんありますので、カフェイン依存症を恐れてコーヒーを飲むのをピタリと止めてしまうのでは、逆にストレスを溜めて身体を壊してしまいかねません。カフェインのデメリットも理解したうえで、うまく付き合っていくのがベターです。他のカフェイン含有飲料や痛み止めなどを飲む場合も考慮して、コーヒーは1日3杯から、多くても5杯に留めておくのが良いでしょう。是非、カフェイン中毒にならない範囲で、コーヒーの美容効果も活用してくださいね。
※参考
内閣府 食品衛生委員会
【関連記事】