バレエ/バレエ観劇の関連情報

大貫勇輔×宮尾俊太郎『Clementia』インタビュー!(2ページ目)

コンテンポラリーダンサーの大貫勇輔さんとバレエダンサーの宮尾俊太郎さんが出演するコラボレーション企画『Clementia ~相受け入れること、寛容~』。大親友でもあるふたりがダンスのジャンルの壁を越え、待望の初共演を果たします。開幕を前に、大貫さんと宮尾さんにインタビュー! 作品への想いと意気込みをお聞きしました。

小野寺 悦子

執筆者:小野寺 悦子

バレエガイド


コンテンポラリーの大貫さんとクラシックバレエの宮尾さん、そして日本舞踊の尾上菊之丞さんと、ジャンルを違える踊り手が集います。クリエイションはどのように行っているのでしょうか。

宮尾>それぞれジャンルが違うので、まずは方向性を定めるためにテーマを設けようということで、演出振付の川崎悦子先生が『桃太郎』はどうかと発案してくださいました。最初は『スタンド・バイ・ミー』とかいろいろアイデアが出たけれど、男5人の舞台ということで、『桃太郎』がいいのではということになって。ストーリーが決まったことで役ができ、同時に違う動きをしていても不自然ではなくなった。

大貫>役柄が一応あって、SINSKEさんが桃太郎、道山さんが鬼、菊之丞さんが猿、僕が犬で、宮尾さんが雉。ただ桃太郎の幼少期は僕が演じたり、お婆さんは菊之丞さんが演じたりと、シーンによっていろいろな役を演じます。

宮尾>その曲とそのシーンにぴったりくる動きができるひとが、その都度演じていく形です。菊之丞さんはお婆さんや猿も踊れるし、僕が青年期の桃太郎をバレエ的に踊るシーンもある。

大貫>物語をみせるところに重きを置いてる訳ではなくて、『桃太郎』というストーリーがあることで、観るひとも意味を掴みやすくなるし、コンテンポラリーでこう表現するんだって理解しやすくなるのではと思っていて。

宮尾>具体的には、川崎先生が舵を取りつつ、各々が自分のジャンルのパートを一緒につくりながら進めています。僕だったら“バレエだとこう踊ります”という動きをまずつくり、そこから川崎先生が方向性を指南していく。各々のジャンルをベースに、僕がコンテンポラリーを踊ることもあるし、大貫くんがバレエのステップを踏むこともある。僕にとっては未知の世界のダンスバトルみたいなシーンもあります。

大貫>全二幕構成になっていて、二幕で『ボレロ』を僕と宮尾さんで踊るんですけど、そこは柳本雅寛さんがコンテンポラリーの振付をしてくれています。

宮尾>あと、菊之丞さんと3人で動くシーンは、みんなでいろいろ意見を出し合いながらつくっていて、その過程もすごく面白いですね。日本舞踊はこういったらこちらにしかいかないとか、いろいろ決まりごとがあってとても新鮮でした。

ph

 




  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 7
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます