ウォーキング/ウォーキング効果を上げる運動

代謝を高めて筋肉を作る!ウォーキング前のヨガポーズ

ウォーキングは全身を使う有酸素運動で、健康面・美容面の両面に良い効果をもたらします。効果を充分に得るためのポイントの一つに、「しなやかで良質な筋肉であること」があげられます。今回は、ウォーキングのパフォーマンスをアップさせる為に必要な、しなやかな筋肉を作るヨガ「プルメリアヨガ」から効果的なポーズをご紹介します。

長坂 靖子

長坂 靖子

ウォーキング・姿勢 ガイド

ウォーキングトレーナーとして、講演会、執筆、テレビ、女性誌、企業コンサル等、美と健康をテーマに幅広く活動。代表を務める「日本ウォーキングセラピスト協会」は関東を中心に60か所以上の教室を展開。室内で行うストレッチ教室はじめ、屋外で行うウォーキング教室とバリエーション豊かなカリキュラムにフアンも多い。

...続きを読む

しなやかな筋肉を養うオススメヨガ 「プルメリアヨガ」

プルメリアヨガ

プルメリアヨガ

「ウォーキング」は筋肉の使い方次第では「エクササイズ」ともなる日常動作。でも、いざ、効果的に筋肉を使いたいと思っても、思うように動かないものです。筋肉は、一日で作ることはできません。といっても、厳しい筋トレは長続きしません。そこで、姿勢・ウォーキングの際に使う筋肉をしなやかに導くための簡単ワークアウトをご紹介します。
ヨガの動き、正しい姿勢を定着させるための「姿勢」「ウォーキング」の動きをプログラムに取り入れたトレーニングが「プルメリアヨガ」。
血行を促進して新陳代謝を高めしなやかな筋肉を養うワークアウトです。

新陳代謝を高めるプルメリアヨガとは

プルメリアの花をご存知ですか?強い日差しの中に可憐にかつ力強く咲く花。花言葉は「気品」。プルメリアのように、強く可憐にそしてしなやかな筋肉を養いたいと願い作られました。
プルメリアヨガは、プルメリアの5枚の花びらをモチーフにからだを5つのパーツに分け、そこにプルメリアからインスパイアされた言葉 土・海・風・光・花をイメージした基本動作を組み合わせてトレーニングします。日常動作を美しく行えるように、其々のからだのパーツを活性化させる動きを取り入れて行う事が特徴です。

からだを気落ち良く整えましょう

プルメリアヨガ

【プルメリアヨガ5つのボディーパーツ】

1 体幹 
2 脚
3 骨盤
4 腕・肩甲骨
5 顔・首

 
【プルメリアヨガ5つの基本動作】 
1 土
2 風
3 海
4 光
5 花

ボディーパーツ
基本動作を組み合わせる事により、姿勢やウォーキングなどの日常動作を、しなやかに体現できる筋肉をやしないます。
次のページからウォーキングのパフォーマンスを上げるプルメリアヨガのポーズをご紹介します。


  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

(ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます