なすと豆腐のヘルシーグラタン
材料は野菜と豆腐とチーズだけ。ホワイトソースも肉も魚介も使いません。野菜はたまねぎ、にんじん、しめじ、なすをたっぷり使います。あっさりしているけれど野菜がたくさん食べられて、満足感も十分の一品です。簡単&ヘルシーな豆腐グラタンの材料(2人分)
簡単&ヘルシーな豆腐グラタンの作り方・手順
豆腐の水切り方法
1:豆腐を加熱する

豆腐を耐熱皿にのせて、電子レンジで600wで約2分間、加熱します。
2:豆腐に重しをのせる

電子レンジから出した豆腐に、平らなお皿などを乗せて、重しを乗せて、約30分間おきます。水が出てきたら捨てます。
豆腐グラタンの作り方
3:たまねぎとにんじんを切る

たまねぎとにんじんをみじん切りにします。
4:しめじを切る

しめじの石づきを切り落として、1本ずつばらしておきます。
5:なすを切る

なすを輪切りにします。
6:たまねぎとにんじんを炒める

フライパンを加熱して、オリーブオイル大さじ1/2を入れて、たまねぎとにんじんを入れて炒めます。
たまねぎが透明になってきたら、ケチャップとウスターソースを入れて混ぜ、全体に混ざったら、ボールなどにあけておきます。
たまねぎが透明になってきたら、ケチャップとウスターソースを入れて混ぜ、全体に混ざったら、ボールなどにあけておきます。
7:しめじとなすを炒める

たまねぎとにんじんを炒めたフライパンに、そのままオリーブオイル大さじ1を入れて、しめじとなすを入れて炒めます。
なすがしんなりしてきたら、塩・こしょうします。
なすがしんなりしてきたら、塩・こしょうします。
8:耐熱皿に豆腐を入れる

耐熱皿に、水切りをした豆腐の半分量をつぶしながら敷きます。
9:たまねぎとにんじんを入れる

たまねぎとにんじんを敷きます。
10:豆腐を入れる

豆腐の残りを、つぶしながら敷きます。
11:しめじとなすを入れる

しめじを並べて、なすを上におきます。
12:チーズをのせて焼く

チーズをのせて、200℃に予熱したオーブンで、約10分間焼きます。
焦げ目がつくくらい焼きたい場合は、チーズを多めにのせます。チーズを少なめにする場合は、野菜が乾燥しすぎないよう焼き時間は短めにします。
13:できあがり

材料はそのまま食べられるものばかりなので、チーズが溶けたら、できあがりです。