味が染みたネギと鶏とごぼうの煮物レシピ
鶏肉とごぼう、そしてネギを柔らかく煮込み、中まで味が染み込んだ煮物はご馳走です。煮汁を仕立てたら材料を入れてゆっくりコトコトと煮るだけの手間のいらない煮物です。今夜のおかずにおすすめです。
鶏とごぼうの煮物の材料(2人分)
鶏とごぼうの煮物の作り方・手順
鶏とごぼうの煮物
1:食材を切り、調味料を煮立てる

ごぼうとネギは5cm長さに切ります。ネギ先の青い部分は小口切りにして飾りにします。鶏もも肉は2cm幅に切ります。鍋に調味料と水を加え沸騰させます。
2:1の鍋に鶏肉、ごぼう、ネギを加える

煮立てた鍋に鶏肉、ごぼうを加え、上の方にネギを入れます。
3:中弱火で落し蓋をして10分ほど煮る

落し蓋をして中火弱で10分ほど煮ます。
4:落し蓋を外し、煮汁少なくなるまで煮詰める

落し蓋を外し、中火強にして煮汁を絡まるよう煮詰めます。煮汁が少なくなったら火を止めます。
5:器に盛り付け、刻みネギを飾る

器に盛り付け、刻みネギを飾ります。お好みで柚子こしょうや七味唐辛子を添えていただきます。
ガイドのワンポイントアドバイス
ご飯のおかずにおすすめです。柚子こしょうを添えたり、七味唐辛子をふりかけるとお酒の肴にもなるひと品です。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。