だるまの作り方……新聞紙をまるめてギュッ!

ドドーン!だるまさん勢ぞろい!!新聞紙工作で子供とだるまを簡単手作り!
縁起物として広く親しまれている、だるま。だるまは生産される地域によって形や色が異なりますが、多くは張子で製作されています。今回はこの張子ではなく、新聞紙を土台にして作る、子供でも簡単にできるだるまの作り方を紹介します。
手作りだるまの工作材料

お花紙、色紙は好きな色を使いましょう
新聞紙で工作!だるまの作り方
1.新聞紙1枚をまるめます。
新聞紙ボールから開始だよ

新聞紙をさらに包もう

マスキングテープでしっかりとめよう!

好きな大きさにしよう

よく混ぜ合わせてね

ペタペタ ぬりぬり

きれいに貼れました!

どんな顔にしようかな

にこっ。笑っている顔もいいね

顔はしっかり貼りつけましょう

どんな飾りをつける?

やったー!完成!!
オリジナル手作りだるまにも挑戦!
だるまはだるまでも、こんなユニークなものはいかがでしょうか。
パパだるまとママだるま
【関連記事】
- お正月ペーパークラフト素材無料サイトで干支や鏡餅・凧を手作り!
- すごろく無料テンプレートをダウンロードして遊ぼう!
- 百人一首ゲーム無料!暗記苦手な子供も遊びながら覚える
- お正月の遊び&ゲーム10選!凧揚げ・福笑い・かるた由来や遊び方
- ポチ袋テンプレート印刷!手作りお年玉袋無料ダウンロードサイト
- ポチ袋を簡単手作り!和柄の折り紙やペーパーを再利用する作り方