ノンフライヤーで肉巻きおにぎり……もち米を詰めて煮る!
もち米を炊飯器で炊いてお結びにして、下味をつけた豚肉で巻いてノンフライヤーで焼きました。甘辛く照り焼きになった豚肉と、ふっくらもちもちのおこわが絶妙な一品です。
肉巻きおこわの材料(6個分)
肉巻きおこわの作り方・手順
肉巻きおこわを作る
1:もち米はといで3時間水につけておき、ザルに上げる
もち米は3時間ほど前にといで水につけておく。ザルに上げて水を切る。
2:豚肉に下味をつける
豚肉はバットに広げ、醤油大さじ3、みりん大さじ3、酒大さじ1、砂糖小さじ1、生姜のしぼり汁小さじ2/3をかけてまぶす。
3:漬け汁大さじ2と塩と昆布だしを入れて炊く
もち米を内釜にあけ(2)の漬け汁大さじ2・塩・昆布だしを入れ、おこわ用の線まで水を足し、軽く混ぜておこわ炊きで炊く。
おこわ用の線がなければ、白米の線より3ミリほど下の水加減にする4:炊けたら6等分して俵型に握る
炊けたら6つに分けて、俵型のお結びを作る。
1つが105gぐらい5:肉で巻いて網の上に並べる
お結びを(2)の豚肉で隙間なく巻いて、バスケットの網の上に並べる。
網にはあらかじめ、分量外の油をぬっておく。肉はおこわ1個につき2枚使用6:残った漬け汁を小鍋にあけ、みりんと醤油を足して煮詰める
残った豚肉の漬け汁を小鍋にあけ、みりんと醤油を足して火にかけ、1分ほど煮詰めてとろりとしたタレを作る。
7:190℃で5分加熱してタレを塗り、90度返して4分加熱
190℃で5分焼いて取り出し、表面にタレをぬり、90度返してタレをぬってセットし直し、190℃で4分焼く。
肉と肉がくっついている部分に火が通りにくいので、90度返す8:焼き上がり
肉全体に火が通れば焼き上がり。
9:盛りつけ
器に盛りつけて、表面にタレをぬってつやよく仕上げる。
(7)で生焼けの肉に触れたハケはよく洗ってから、タレはひと煮立ちさせてから使う10:切り口
切り口。
ガイドのワンポイントアドバイス
生肉を手で巻きますので、衛生面にはじゅうぶん気をつけて調理してください。生肉に触れた手で他のものをベタベタ触らずに、よく洗ってから、次の行程に入ってください。生肉に触れたハケも同様です。漬け汁は必ず加熱してタレにします。ノンフライヤー以外の調理器具(オーブン、グリル、フライパン)で焼く場合は、(中のおこわには火が通っているので)表面の肉に火を通す感じで加熱してください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。