食事ダイエット/腸活ダイエット

便秘にも種類がある! タイプ別お通じ改善食材

ダイエットには、「便秘」が一番の敵。けれども、ひとによって便秘の種類は様々ということをご存知でしたか? 今回は、様々なタイプの便秘に効果的な食材をご紹介してまいります。体質、体調に合わせた食材で健やかなお通じを心がけましょう。

余慶 尚美

執筆者:余慶 尚美

ヘアケア・ボディケアガイド

タイプ別! 便秘のお通じ改善食材

タイプ別! 便秘のお通じ改善食材

タイプ別! 便秘のお通じ改善食材

食物によって栄養をつけ、不要なモノを排出する大きな役割がお通じであり、その有無、質によっては太りやすい体質を招くだけでなく、健康にも影響してきます。正しいお通じのためには、食物の消化・吸収、自律神経による胃腸の運動、腹筋、横隔膜、肛門括約筋の力など、すべてが調和していなければなりません。

現代医学では、便秘を「器質性便秘」と「機能性便秘」に分けています。前者は、大腸がんや大腸ポリープなど大腸に問題がある場合、後者が私たちの生活習慣に原因がある場合で、環境の変化による「一過性」と慢性化している「常習性」の2種があります。今回は、この2つの中から5つのタイプの「便秘」を紹介し、それぞれに相応しい「食材」をお教えいたします。
 
<目次>
 

貴方はどのタイプ?

1. 手足にいつも冷えやむくみがある、温かいものを好む
2. 足がつりやすい、髪・皮膚が乾燥気味、コロコロ便、のぼせ、手足のほてり
3. お腹の張りやおならやゲップが出る、不安がある、イライラする
4. 疲れやすい、食後すぐに眠くなる、声が小さい、排便の時間が長い
5. 便が臭い、小便の量が少なく色が濃い、熱っぽい
 

1 冷えタイプ 

jpeg

内臓を温める食材

体の中から冷え、胃腸の冷えによる便秘。冷たいものを極力控え、目覚めの1杯も温かい飲み物で内臓の働きを良くしましょう。

 
■おススメ食材
鶏肉、羊肉、鰺、鮭、にら、葱、ピーマン、唐辛子、生姜、胡椒、グローブ、フェンネル、ニンニク、黒砂糖

■お料理例 「バルサミコ漬鶏肉のグリル」
鶏肉、または羊肉をバルサミコ酢、ハーブ、ニンニク、塩、胡椒と一緒に漬け込んだ後にグリルするだけ。冷えを改善するだけでなく、血流改善にもつながります。

■NG食材
夏野菜(ウリ科、ナス科)、貝類、カニ ⇒ 温かいお料理で食べるようにしましょう。
果物類 ⇒ 食べ過ぎは控えましょう。「桃」「さくらんぼ」は体を温める果物です。
 

2 貧血、潤い不足タイプ

体を潤す力が低下、乾燥により便秘。血や体に必要な潤いを養う食材を積極的に摂るように心がけましょう。
 
jpeg

体を潤す「豚肉」のトマト煮込み

■おススメ食材
血を養う食材 ⇒ にんじん、ほれんそう、落花生、ぶどう、ライチ、プルーン、トマト、豚足、豚のレバー、烏賊、蛸、赤貝

■お料理例 「豚肉の柑橘ソース煮込み」
豚肉をグリルし、檸檬汁とトマト缶と一緒に煮込むだけ。豚肉は腸を潤し、お通じ改善にぴったりな食材。また、体を潤すだけでなく、余分な熱を取り除いてくれる暑い季節にぴったりのお料理

体を潤す食材 ⇒ 小松菜、アスパラガス、トマト、きゅうり、大根、ごぼう、蓮根、長いも、白きくらげ、松の実、ゴマ、イチゴ、梨、百合根、豚肉、牛乳、チーズ、ヨーグルト、あわび、牡蠣、ホタテ貝、ムール貝、クコの実

■NG食材
香辛料、スパイス類 ⇒ 発汗を促すので摂りすぎは控えましょう。
 

3 ストレスタイプ

ストレスにより自律神経のバランスが崩れ、腸の働きの低下による便秘。ストレス解消のための環境作りや香りの高い食材をとり、リフレッシュを図りましょう。
 
jpeg

ストレス緩和にバラのお茶

■おススメ食材
そば、大根、蕪、エンドウ豆、らっきょう、紫蘇、ミツバなどの香味野菜、ミカン、金柑などの柑橘類、ジャスミン・バラ茶、菊花茶、カモミールなどの花茶。 

■お料理例 「おろし大根そば香味野菜添え」
香味野菜でストレス解消だけでなく、消化機能を回復させます。

■NG食材
穀類、芋類、豆類、肉・魚類 ⇒ 気味が多いので摂りすぎは控え、香味野菜やスパイス類となるべく一緒に摂りましょう。
 

4 元気不足

疲労、病後、老人性の体質虚弱などが原因で排便する力が不足。しっかりとしたバランスのいい食事をし、軽く筋肉運動もしましょう。また、良質の睡眠を心がけるなどライフスタイルにも気配りしましょう。

■おススメ食材
さつまいも、長いも、じゃがいも、栗、キャベツ、カリフラワー、米類、鯖、鰹、鱸、太刀魚、うなぎ、牛肉、鶏肉、蜂蜜

■お料理例 「さつまいもと鶏肉の炊き込みご飯」
元気をつけるだけでなく、お腹も温め内臓機能を高めます。また、食物繊維も豊富なのでお通じ改善にもつながります。

■NG食材
香辛料、スパイス類 ⇒ 発汗により「元気」も一緒に排出されてしまうので、摂りすぎは控えましょう。
 

5 熱タイプ

腸内に熱がこもり、水分を消耗し、腸の水分が不足。体に潤いを与える食材(2の貧血、潤い不足タイプ参照)や、体の熱を下げてくれる食材を摂りましょう。

■おススメ食材
大根、蕪、オクラ、大麦、白菜、水菜、へちま、マコモ、パイナップル、こんにゃく

■お料理例 「蛸と大根の煮込み」
体に潤いを与えることで余分な熱を取り除き、内臓機能を高めてくれます。

■NG食材
香辛料、スパイス類 ⇒ 体を温める力が強い食材は冷えましょう。


このように便秘にも色々なタイプがあるので、皆さんに体質、体調に合わせた食材で健やかなお通じを心がけましょう。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでダイエット関連の書籍をチェック!楽天市場で人気のダイエット用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ダイエットは個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して体調不良を引き起こす場合があります。実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮したうえで、正しい方法でおこなってください。また、全ての方への有効性を保証するものではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます