お気に入りの柄でマイ風呂敷を作ってみましょう。
風呂敷の作り方!手作りに用意する布
![用意する布](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/4/5/6/5/9/201911061103/orig__002.jpg)
用意する布
・93cm角にカットした布 1枚
20cm角にカットした布 1枚(ポケット用)
![正方形にカット](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/4/5/6/5/9/201911061103/orig__001.jpg)
正方形にカット
まず任意の長さに布を切ります。それから対角線に折ります。布端に合わせて下になっている布をカットすればOK。
マイ風呂敷(ポケッタブル)の作り方
1. 本体とポケット布のすべての端を三つ折り縫いします。なるべく細く、5mmから7mm幅で縫いましょう。(巻き縫いやピコ縫いなどができるミシンであればそれで仕上げてもOKですが、ポケットは三つ折り縫いしたほうがしっかりします)![三つ折縫い](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/4/5/6/5/9/201911061106/orig__004.jpg)
三つ折縫い
![角を切り落とす](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/4/5/6/5/9/201911061105/orig__003.jpg)
角を切り落とす
![ポケット](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/4/5/6/5/9/201911061108/orig__005.jpg)
ポケット
![四つ折りした角にポケットをつける](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/4/5/6/5/9/201911061109/orig__006.jpg)
四つ折りした角にポケットをつける
![完成](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/4/5/6/5/9/201911061110/orig__kansei.jpg)
完成
風呂敷のきれいな折り畳み方
ポケットに沿うサイズで折りたたみ、ポケットをひっくり返して収納する仕組みです。![まず四つ折り](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/4/5/6/5/9/201911061111/orig__013.jpg)
まず四つ折り
![縦に三つ折り](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/4/5/6/5/9/201911061112/orig__008.jpg)
縦に三つ折り
![さらに三つ折り](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/4/5/6/5/9/201911061113/orig__011.jpg)
さらに三つ折り
![ポケット部分をめくる](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/4/5/6/5/9/201911061115/orig__012.jpg)
ポケット部分をめくる
![左右に広げながらひっくり返す](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/4/5/6/5/9/201911061114/orig__009.jpg)
左右に広げながらひっくり返す
![中身を引っ張り出す](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/4/5/6/5/9/201911061116/orig__010.jpg)
中身を引っ張り出す
ポケットの収納しているときに見える側に、クローバーのモチーフを付けました。
![ポケットに収納されました](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/4/5/6/5/9/201911061117/orig__015.jpg)
ポケットに収納されました
風呂敷を手作りするのに向いている布は?
自分だけのオリジナル風呂敷
- 化繊、絹のちりめん地(シワがつきにくく、軽くて高級感がある)
- 薄手の綿ブロード(シワはいくらか目立つが結びやすい)
- 薄手の綿シャンタン地
- ゆかた地や着物の裏地(リメイクにも)
- ダブルガーゼやローン地(シワになりやすいがカジュアルで使いやすい)
大きさは今回作った90cm角が普段使いに便利なサイズです。ワインボトルや一升瓶、大きな菓子折りを包むのにちょうど良いサイズになります。旅行用バッグにいれて衣類の仕分けをするのにも便利ですよ。
【関連記事】