常備菜に アスパラしかないときのだしピクルス
昆布のうま味があるピクルスは、ごはんによく合いますよ。お好みで柚子胡椒や輪切り唐辛子、こしょうを加えてパンチを効かせても美味しいです。
うま出汁アスパラガスピクルスの材料(1人分)
うま出汁アスパラガスピクルスの作り方・手順
常備菜に アスパラしかないときのだしピクルス
1:アスパラガスの皮をむく

ピーラーでアスパラガスの皮をむき、根本を切り落とします。
2:アスパラガスを切る

アスパラガスを斜め4cm幅に切ります。
3:調味料を煮立たせる

鍋に水、酢、砂糖、塩を入れて中火にかけて煮立たせます。
4:アスパラガスを加える

火を止めてアスパラガスを加えます。
5:昆布を加える

粗熱がとれたら昆布を加え、密封容器に移します。
6:冷蔵庫におく

冷蔵庫に3時間以上おいたら完成。
ガイドのワンポイントアドバイス
冷蔵庫で保存し、1週間を目安に食べ切ってください。ピクルス液に漬けた昆布は、刻めばごはんのおともとして美味しく食べられますよ。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。