テーピングによる外反母趾改善法
テーピングにより、アーチバランスを整え、外反母趾の痛みを解消し、外反母趾を改善します。参考記事:足裏のアーチについて
自分でできるアーチバランステーピング

自分でできるアーチバランステープ
既にテーピングしやすくカットされたテーピングがあり、ご自身で覚えて貼っていただけます。
【アーチバランストリートメントテープ】
・お試し1足セット(4枚入) 800円(税抜)
・15足セット(60枚入) 10,000円(税抜)
・30足セット(120枚入) 19,500円(税抜)
外側縦アーチを整えるテーピング方法

外側縦アーチテープ

外側縦アーチテープを貼った図
2.小指の方へ太いテープを引っ張りながら貼り付ける。
3.甲側のテープを引っ張りながら貼り付ける。
4.かかとの方向にテープ引っ張らずに貼る。
内側縦アーチを整えるテーピング方法

内側縦アーチテープ

内側縦アーチテープ貼った図
2.親指の方へ太いテープを引っ張りながら貼り付ける。
3.甲側→足底側の順でそれぞれかかとの方へテープを引っ張りながら貼り付ける。
横アーチを整えるテーピング方法

横アーチテープ

横アーチテープを貼った図
2.足底中央部の指下辺りを押してアーチを作りながら、足裏の方向へそれぞれ引っ張りながら貼り付ける。
自分でできるアーチバランステープ講習

自分でできるアーチバランステープ後
- テーピング講習……1時間
- アーチバランステープ……30回分
- 練習……2回
- ウォーキング……1回
- 他テーピング……1ロール