豆腐ときくらげのとろみかきたまスープ
豆腐と卵を使いたんぱく質がしっかりととれるスープです。片栗粉でスープにとろみを付け温かさが逃げないようにしてあります。 脳を活性化させ集中力を高める効果があるコリン・レシチンをうまく体にとりこみましょう。
豆腐ときくらげのとろみスープの材料(2人分)
豆腐ときくらげのとろみスープの作り方・手順
下ごしらえ
1:きくらげを水戻しする

小さいボウルに水をはり、乾燥きくらげを入れて10分ほどおきます。
2:豆腐を切る

木綿豆腐を1.5cm角のさいの目に切ります。
調理する
3:豆腐ときくらげ、調味料を入れる

鍋に水2カップを入れて火にかけ、沸騰したら木綿豆腐、細切りにしたきくらげ、酒、だしの素、塩を入れて2分ほど煮ます。
4:卵を入れる

卵を割りほぐし、スープの中に入れてかきたまにします。
5:水溶き片栗粉を入れる

水溶き片栗粉を入れて全体を軽く混ぜます。
ガイドのワンポイントアドバイス
一口大に切った豚バラ肉を加えて水溶き片栗粉の量を増やすと美味しいあんかけになります。ご飯や中華麺の上にかけても美味です。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。