ガパオライスの簡単レシピ!バジルが決め手のタイ料理
「ガパオライス」の味を決めるのは、なんといっても「ガパオ(ホーリーバジル)」です。タイ食材屋さんに行けば(もしくはネット販売でも)、生のものや、冷凍キューブになったガパオを入手することができます。本場の味を求めるなら、ガパオは必須。ただし、そこまでするのはハードルが高すぎという人は、割り切ってイタリアンバジルで代用してもよいでしょう。一緒にそえるタイ米の炊き方はこちらを参考にして下さい。
ガパオライスの材料(2人分)
ガパオライスの作り方・手順
バジル炒めの作り方
1:材料を用意する

豚肉は、固まりにくを包丁で叩いて粗みじんにする。いんげんは小口切りにする。ニンニクはつぶしてから粗みじんに。唐辛子も粗みじんにする。
豚以外でも、牛肉、鶏肉などでもOK。ひき肉では細かすぎてそぼろのようになってしまうので、包丁で粗みじんにするのが本場タイの作り方です。
豚以外でも、牛肉、鶏肉などでもOK。ひき肉では細かすぎてそぼろのようになってしまうので、包丁で粗みじんにするのが本場タイの作り方です。
2:豚肉を炒める

フライパンに油(分量外)、ニンニク、唐辛子をいれて火を付け、香りが出たら豚肉を加え、オイスターソース、醤油、砂糖、鶏ガラスープを加えて炒める。
3:いんげん、ハーブを加える

いんげんを加え、豚肉に火が通ったら、ガパオを加える。今回は、冷凍キューブを解凍して加えましたが、生のハーブを加える場合は、火を止めてから加え、混ぜ合わせます。
ガパオが入手できない場合は、イタリアンハーブで代用可。
ガパオが入手できない場合は、イタリアンハーブで代用可。
目玉焼き(カイダーオ)の作り方
4:油を熱する

中華鍋に油をいれて熱します。
5:卵を揚げる

卵を割り入れます。焼くというよりも揚げる感じで、周りの油をお玉やスプーンですくって、黄身の上からかけて、好みの固さに仕上げます。