ふたりで学ぶマネー術/ふたりで学ぶマネー術

扶養を外れて働くと専業主婦の2倍貯められる!?(2ページ目)

コラム「共働きは食費が多いってホント?」では、妻の働き方別に食費や生活費の平均額を紹介しましたが、どれくらい貯めているかも気になるところです。今回は、家計収支や貯蓄率について見てみましょう。

平野 直子

執筆者:平野 直子

ふたりで学ぶマネー術ガイド

  • Comment Page Icon

平均貯蓄率、扶養を外れて働く共働き夫婦は、専業主婦世帯の約2倍!

旅行用の積み立ても大分貯まってきたね!

旅行用の積み立ても大分貯まってきたね!

「専業主婦世帯は、手取りが少なかったとしても、しっかり節約をして貯蓄していそう」「共働き夫婦は、収入が2人分あると安心してたくさん使ってしまい、意外とお金が貯まらなそう」という話をよく聞きますが、実際はどうなのでしょうか。

物やサービスに費やすお金(消費支出)は、専業主婦世帯が最も少なく、1月あたり約31万円、扶養を外れて働く(妻の勤め先収入が8万円以上)世帯は、最も多く約36万円です。(詳細は、「共働きは食費が多いってホント?」をご覧ください。)

けれども、どれだけ貯蓄に回せているかという「貯蓄純増(平均貯蓄率)」をみると、

「妻の勤め先収入が8万円以上」:28.1%
「妻の勤め先収入が8万円未満」:19.0%
「妻が勤労者以外(自営業等)」 :14.2%
「夫のみ有業(妻が専業主婦)」 :15.0%

と「妻の勤め先収入が8万円以上(夫の扶養外」」の世帯は、専業主婦世帯の2倍近く貯めていることが分かりました。

もちろん、各区分の中でも、子どもがまだ小さい世帯では貯蓄率が高かったり、逆に教育費がかさむ時期は貯蓄率が低くなったりしますので、あくまでも大きなグループの平均で、という話ですが、上記の結果から見た範囲では、「妻の収入が月8万円以上ある夫婦は、税金や社会保険料は支払うことになるけれども、そこそこお金も使いながら、しっかり貯蓄ができている」ということになります。また、妻が現役時代に年金保険料等を支払うことで、将来もらえる年金の額も増やすことができます。

【参考コラム】●共働きなら月10万円貯蓄が常識!?

結婚退職や出産退職を希望している方は、辞めてしまう前に、ぜひ一度、妻の働き方別に「老後まで見据えた将来のライフプラン」を立ててみてください。現在お仕事を離れて家事や育児を優先している方も、これから再就職をするにあたって「夫の扶養内で働くか、扶養を外れて働くか」迷っている方もいらっしゃるかもしれません。はじめは扶養の範囲内で働き始めたとしても、何歳くらいから扶養を外れて働くか、など今のうちに計画を立ててみることをお勧めします。

【関連リンク】
育休vs出産退職、妻たちの収入徹底比較!
共働き予備軍必見! 103万円・130万円の壁
共働き夫と妻、自由な時間は週11時間の差!
フリーランス夫婦の年金を増やす4つの方法
年金2割減額!? 2人の老後の影響は?
いくら貰えるの!?共働き夫婦の年金
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます