ストレス/家庭・育児・嫁姑・義理づきあいのストレス

「キャリア娘」と「支える母」の微妙な母娘関係とは(3ページ目)

キャリアウーマンの娘を持つ母は、嫁がせた後も、娘のサポートに大忙し。家事・育児は全面的にバアバに任せ、さっそうと仕事に邁進する娘の姿を見ながら、一抹の不安と不満を抱える母も多いもの。セカンドライフを構築する初老の時期に、孫育てに追われる老母のメンタルリスクについて考えてみましょう。

大美賀 直子

執筆者:大美賀 直子

公認心理師・産業カウンセラー /ストレス ガイド

娘の家庭は、娘夫婦で切り回すのが原則

family7

育児は重労働。だからこそ若干でも報酬を配慮したいもの

女性がキャリアと育児を両立するには、家族のサポートが欠かせません。とはいえ、老母が何もかもを引き受ける必要はないと思います。

本来、結婚して自立した後の家庭生活は、本人たち夫婦が話し合い、工夫しあって切り回していくもの。まずは、娘夫婦が自分たちの力で最大限チャレンジし、ワークスタイル、ライフスタイルを工夫する。それでも、どうしても難しい部分を実家にサポートしてもらう、というように、娘世帯と親世帯との境界線を引くことが大切です。

また、老母のサポートを利用する際には、お金を払ってお礼をするのも大切なことです。本来、ファミリーサポートセンターに子育て支援を依頼すれば、時給700円、800円といった利用料が発生します。もちろん、家族のサポートを時給制にするのは世知辛すぎますが、月に1回は若干でもお礼をするなど、娘の側から配慮したいものです。娘が気が利かないなら、老母が「少しは、子守り代を負担してちょうだい」などと、はっきり請求してもいいのです。
 

家族だからこそ「はっきり伝えあう」習慣が必要

family5

家族だからこそ、お互いの気持ちと考えをはっきり話し合うことが大切

率直に伝えあわずに、何となくお互いが自分の都合のいいように相手に期待してしまうのが、家族のコミュニケーションの悪い例です。

先に述べたように、母が「これだけ娘に尽くしているんだから、いずれは恩返ししてくれるだろう」と漠然と期待する一方で、娘は「私は母自慢の孝行娘。孫の世話で生き甲斐まで作ってあげている」と感じているなど、人はそれぞれ自分の都合のいいように考えているものです。こうした誤解を回避するためにも、お互いの考え、気持ちをはっきりと口に出す習慣を、家族それぞれが身につける必要があります。

「はっきり口にすると、ケンカ腰になるのでは?」と躊躇する人がいますが、それは、ギリギリまで不安や怒りを溜め、攻撃的になってしまうからです。そうならないためにも、疑問を感じた時点で「これは困るので、こうしたい」「このままでは苦しいので、こうしてはどうだろう」というように、「気持ち」と「提案」をセットにして伝えることが大切です。
 

初老は、セカンドライフを充実させる大切な時期

family8

自分のセカンドライフを楽しむことが、高齢期の「精神の自立」につながる

娘が出産育児に臨む時期は、キャリア形成に重要な「働き盛り」の年代に当たります。同時に初老の母にとっても、セカンドライフを確立する非常に大切な年代なのです。この時期に大切にした友人や開拓した活動が、本格的な高齢期を迎えてから心の支えになることが多いからです。

自立には、経済面、生活面、健康面だけでなく、「精神面での自立」も要です。身近にいる家族だけに依存せず、外で友人と関わり、さまざまな活動に取り組むことが、精神的な自立を促します。

そして、仕事優先で家庭を母に頼り切っているキャリア娘に、「生活面での自立」を諭していくのも、老母の大切な仕事。一家を持って自立したのなら、自分の家庭は最大限、夫婦の力で切り盛りしていく。困難であれば、ライフスタイル、ワークスタイルを調整するなど、工夫していく。それでもサポートが必要なときに、実家がバックアップする。手を出しすぎず、娘の自立を見守っていくことは、老母だからこそできる仕事ではないかと思います。

日本は働く母親をバックアップするシステムが脆弱なため、どうしてもフルタイムで働く女性の負担が、大きくなってしまいます。そこで、老母という「内助の功」が欠かせなくなるのですが、この初老の時期は老母にとっても、精神と生活を自立させていく大切な時期なのです。母と娘それぞれが境界線を意識しつつ、ピンチのときには助け合う。こうした節度のある関わり方が、自立した母娘関係を続けるために必要なのだと思います。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます