フランス語/フランス語アーカイブ

フランス語で相手を慰める表現とは?ケース別慰め表現・フレーズ集

いつもは元気な友人が不安げな様子をしているとき、なんだか落ち込んでいるようなとき、あなたはきちんと声かけをして慰めることができますか?今回は、悩みの原因を聞いて相手を慰めるフランス語の表現・フレーズをお勉強してみましょう。

越智 三起子

執筆者:越智 三起子

フランス語ガイド

フランス語で慰めるには?

フランス語で慰めるには?

いつもは元気な友人が不安げな様子をしているとき、なんだか落ち込んでいるようなとき、あなたはきちんと声かけをして慰めることができますか? 悩みの原因を聞き、相手を慰めるフレーズをお勉強してみましょう。
   

フランス語で慰めるのは……まずは原因をたずねてみよう

inquietude

原因をたずねる言い方もイロイロ

まずは「どうかしたの?」と原因をたずねる言い方ですが、Qu’est-ce que tu as ? (ケスク チュ ア), Qu’est-ce qui ne va pas ? (ケスキ ヌ ヴァ パ), Qu’est-ce qui t’arrive ? (ケスキ タリーヴ), Qu’est-ce qu’il y a ? (ケスキリア), Qu'est-ce qui se passe ?(ケスキ ス パス)といろいろあります。基本的には似たような言い回しですので自分が言いやすいものから覚えていくといいでしょう。

Qu’est-ce que tu as ? と Qu’est-ce qui t’arrive ? に関しては、互いにtuを使って話していることが前提ですので、vousのヴァージョンも使えるといいですね。その場合は、Qu’est-ce que vous avez ?(ケスク ヴザヴェ) 、 Qu’est-ce qui vous arrive ?(ケスキ ヴザリヴ)となります。
 

ややこしい!ケスク、ケスキ

先に挙げた例では、Qu'est-ce qui(ケスキ)を使ったものとQu'est-ce que(ケスク)を使った2種類の表現がみられました。フランス語初心者の方は、Qui(キ)が人を表し、Que(ク)が物を表すという覚え方をしていることが多いのですが、この表現でその公式が成り立つのは文頭の部分のみ。お尻の部分のquiとqueの違いは、quiを「~が」、queを「~を」という風に訳すことでたいていは区別できます。つまり、Qu'est-ce quiは「何が」、Qu’est-ce queは「何を」という意味だと考えればOK。文法的には、Qu'est-ce quiの後には活用した動詞が、Qu’est-ce queの後には主語+動詞の形がとられます。

先の例で言うと、Qu’est-ce que tu as ? は「君は何を持っているの→どうしたの?」, Qu’est-ce qui t'arrive ? 「何が君にやってきてるの→どうしたの?」という風になる訳です。

原因を聞いたら、何か言葉をかけてあげたいですね。悩みの深さや種類によって使い分けは必要となりますので、いくつか例をあげておきます。
 

慰めの定番フレーズ

まずは、「大丈夫だよ!」と相手を安心させるためのフレーズを覚えておきましょう。
  • Ce n’est pas grave.(ス ネ パ グラーヴ/たいしたことないですよ)
  • Ce n’est rien.(ス ネ リアン/なんでもないですよ)
  • Ne t’en fais pas. (ヌ タン フェ パ/気にしないで)s'en faire は熟語で「心配する、気に病む」という意味。そのまま覚えて言えるようにするといいですね。
  • Ne t’inquiète pas.(ヌ タンキエット パ/心配しないで)
  • Ca va passer.(サ ヴァ パセ/すぐによくなるよ)
  • Courage !(クラージュ/頑張って!)
これらのフレーズは、いくつかを組み合わせて使うことも可能です。あとは、Parce que…(なぜなら~だから), Peut-être que …(おそらく~だろう)といった表現を使って根拠を述べてあげるとバッチリです。
 

覚えておくと使える表現・言い回し

それではもう少し使えそうな表現をみてみましょう。悩みごとが結構切実だなと感じるときは、やはりCe n'est rien.とは言いにくいですよね。そんなときは、こんな表現がいかがでしょう。
  • Ce n’est pas la fin du monde.(ス ネ パ ラ ファン デュ モンド)
直訳すると「それは世界の終わりではない」という意味です。また、「これから大変なことが起きそう」という漠然とした不安ではなく、失敗してしまったと落ち込んでいる人の場合の声かけにはこちらの表現がピッタリです。
  • Après la pluie, le beau temps.(アプレ ラ プリュイ ル ボ タン)有名なフランスのことわざで、「雨の後はいい天気」という意味。日本のことわざで言うと「雨降って地固まる」ですね。
相手の心に寄り添う表現を覚えて、ぜひたくさんのfrancophone(フランコフォン/フランス語話者)の友人を作ってくださいね。


【関連記事】
  • 「トレビアン」の意味とは? フランス語の似た単語の正しい使い分け方
  • 「助けて」をフランス語で!困ったとき、トラブルに役立つフランス語
  • 「いただきます」はフランス語で何と言う?テーブルで使う言葉
  • vousとtuの違い……フランス語の「あなた」の使い分け
  • フランス語疑問文のナゾ!主語・動詞・疑問詞の3要素
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでフランス語の参考書をチェック!楽天市場でフランス語の参考書をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます