おでこのシワを解消する方法とは?

気が付かないうちに……。
<目次>
<おでこのシワ解消マッサージ>
大切なのは早くシワに気付くこと
大きなシワは、長い時間を掛けて徐々にできてきます。最初は小さなシワができるので、早めに見つけて、すぐに保湿や形状記憶線を解消するなどして、常に意識しておきましょう。意識する方法としては、部屋の至る所に鏡を置いておくことです。トイレや、リビング、寝室などに手鏡を置き、気がついた時に、自分の顔を鏡でよく見ること。意識する事により、小さな変化に気がつき、早めに対処していく事ができます。小さなシワは大きくなる前に退治しましょう。
おでこのシワは縦と横に入る
おでこは縦と横にシワが入ります。横に入るのは、主に額の中心から左右に掛けて。縦に入るシワは、主に眉毛の間に出てきます。できているシワを放置していると、年齢を重ねるごとに、シワが深くなります。おでこのシワの原因とは?
横に入るシワは、皮膚の形状記憶と頭皮の垂れ下がり、筋肉と水分保持能力の低下が主な原因です。また、縦に入るシワは形状記憶でできるものが多いため、日々の肌ケアと筋肉のケア、マッサージ等を行っていく事を心がけましょう。シワ解消に良い食べもの

体内からも意識して
おでこのシワ解消マッサージ1. 指3本でシワのリフトアップ

使う指は3本

スタート位置

フィニッシュ位置
おでこのシワ解消マッサージ2. 縦シワ(ゴルゴ線)解消
1.はじめにマッサージクリームを額に塗布します。2.使う指は2本。中指と人差し指。

スタート位置

フィニッシュ位置
おでこのシワ解消マッサージ3. 指トルネードで形状記憶線を打破
1.はじめにマッサージクリームを額に塗布します。2.使う指は2本。中指と人差し指です。

半円を描くように
4.左側の後は、また中心に戻り右側に進みます。これを交互に3セット行います。
おでこのシワ解消マッサージ4. 指トルネードで形状記憶線を打破
1.はじめにマッサージクリームを額に塗布します。2.使う指は中指と人差し指です。

半円を描くように
4.10秒程3セット行ってください。
日々の積み重ねが大切になりますので、常に自分自身の顔を意識して、小さなシワを見つけ早めにケアしてきましょう。
【関連記事】