夏の自然乾燥は頭皮にも髪にも悪影響
以前、AllAboutの記事でもご紹介しましたが髪が濡れている状態はとても無防備な状態。入浴後は出来るだけ早く髪を乾かす必要があります。(過去の記事はこちら)しかし夏の暑い時期はドライヤーを使うと、せっかくシャワーやお風呂でサッパリしたのに、また汗をかいてしまうので「この時期は自然乾燥をしている」という方は多いのではないでしょうか。
自然乾燥は髪に負担を掛けるとわかっていても、冬に比べ空気もあまり乾燥もしてないし、乾きも早いので「夏なら少しぐらい自然乾燥でも平気では?」と思いがちですが夏の自然乾燥は髪や頭皮のトラブルを引き起こします。
この時期についついやってしまいがちな髪の自然乾燥は、髪にも頭皮にも悪影響を与えてしまうので、入浴後は髪と頭皮をしっかりと乾かすことが大切です。
臭いの原因につながる夏の自然乾燥
夏の時期の自然乾燥は頭皮の臭いの原因につながります。「夏は汗を沢山かくから頭が匂うのはしょうがない」と思っているかもしれませんが、実は頭皮から出る汗には元々臭いはありません。汗には「アポクリン汗腺」から分泌される臭いのあるものと、「エクリン汗腺」から分泌される、ほとんど臭いのしない汗があります。脇や陰部近くなどの臭いはアポクリン汗腺から分泌される汗が原因ですが、頭皮にはアポクリン汗腺はありません。ですから頭皮から出る汗はもともと無臭なのです。
ではなぜ頭皮は臭くなるのでしょう。それは皮膚常在菌と言われる菌が増殖することが原因。皮膚常在菌はお肌や髪を美しく保つために大切な菌ですが、必要以上に増殖すると肌荒れや臭いを発生させます。特に頭皮は湿度が高く、餌になる角質や皮脂が沢山あり、菌が増殖しやすい場所。入浴後いつまでも髪が濡れていると菌が増殖し臭いに繋るのです。